
栃木市総合運動公園の遊歩道に、一本の珍しいサクラがあります。花びらが淡い緑色で、その後黄色から最後赤くなる。「御衣」とは貴族の着物のことを意味するそうで、緑色の花びらが平安時代の貴族の衣服の「萌黄色」に近いことが由来です。
ニックネーム「鶴の友」さんからの投稿です。ありがとうございました!


中央公園でハンカチの木を見た。遠目に真っ白なハンカチがぶら下がっているような。木に近づいてみると、ゆらゆらとハンカチが揺れているような。以前から名前は知っていたが、実際にハンカチの木を見て感激。散歩中の人にも教えてあげた。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

庭に地味な花が咲き出しました。ひとつは幻のフルーツと呼ばれる「ポポー」の花、もうひとつは「アケビ」の花です。春は明るい色の花が多い中、ひっそりと茶色い花を咲かせています。秋には、美味しい実が成ることでしょう。
ニックネーム「ひーくん」さんからの投稿です。ありがとうございました!
春の味覚、今年もタケノコが出ました。
ニックネーム「さとっち」さんからの投稿です。ありがとうございました!
4年前から休眠させながら咲かせていますが、休眠がうまくできていないのか、年々咲く時期が遅くなり、今、満開です。
ニックネーム「RYU」さんからの投稿です。ありがとうございました!

栃木市の太平山では、桜が終わりつつじが咲き初めました。1ヶ所で4種類のつつじが咲いていました。
ニックネーム「青空」さんからの投稿です。ありがとうございました!
「ゴヨウツツジ」とも呼ばれ愛子さまのお印でもあるシロヤシオが、春の暖かさで例年より早く開花しました。
ニックネーム「さとっち」さんからの投稿です。ありがとうございました!


日光の滝尾古道を行く。石垣の上に、小さなトキワナズナが咲いていた。花の大きさは1cm足らずだ。薄い青色の花が雨に濡れていた。群生している様は絨毯のようだ。レストランの庭でもトキワナズナの花が楽しめた。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!
車に乗っている時に、橋の上で撮れた1枚です。綺麗な虹で幸せな気持ちになりました!
ニックネーム「みーちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!