
近所を散策中、この辺りではあまり見ることができないヤマルリソウが咲いているのを見つけた。小さな花だが瑠璃色をした綺麗な花だ。近くにアマガエルが枯葉の色に同化して身を隠していた。
ニックネーム「ひーくん」さんからの投稿です。ありがとうございました!


矢板市長井のリンゴ園近くの田んぼで、サシバに遭遇。近くでは、農家の人たちが草刈機で田の畦の雑草を刈っていた。その音にもめげず電線にとまったままで、眼光鋭く獲物を探していた。草刈りの音に驚いて飛び出してくるカエルなどを狙っているようだ。毎年同じ場所で見かけるので、近くで子育てをしているのかも?。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!
栃木県では絶滅のおそれもある「準絶滅危惧」に指定されている、ハンミョウを庭で発見しました。昔はよく見かけましたが、最近は全く見かけなくなったので、久しぶりに綺麗な模様を見ることができて感動しました。
ニックネーム「ひーくん」さんからの投稿です。ありがとうございました!


曇り空の中、県民の森へ。宮川渓谷入り口でシロヤシオ(五葉躑躅)の花が見られた。宮川の流れに小さな滝が。水音が心地良い。滝の岩場にイワギボウシが一株だけ。宮川の下流の遊歩道に入る。センダイムシクイの声が、林間から聞こえてくる。ヤマタツナミソウの花があちこちで見られた。これからは夏鳥のシーズンだ。賑やかになるのだろうな。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!