白いツツジのてっぺんに咲く、ピンクのツツジ。目立つ所に咲いて、『ピンクも咲くよ!』と主張しているようでした。
ニックネーム「シーちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!


宇都宮市の総合グラウンドの近くに、塚山古墳があります。墳丘にツツジが植栽されており、今年はすでに咲き始めています。古墳のすぐ隣に八重桜が多数植栽されており、隠れた花見場所になっています。特に黄色の八重桜は珍しいです。
ニックネーム「aki」さんからの投稿です。ありがとうございました!


鹿沼を流れる大芦川で観察会があって、参加した。野鳥、昆虫、植物など色々な分野の専門家が案内してくれた。杉林の林床に白い花が咲いていた。キバナイカリソウとの説明が。船の錨に花の形が似ているので、その名があると。関東地方には薄紫色のイカリソウが多いが、キバナイカリソウは日本海側に多いという話も???。俯き加減に咲く花は綺麗だった。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!