2023年04月09日 (日)

うえまる花の丘は桃源郷

811-20230408050323-6430770b-f284-49fa-bd7b-5e720a0a040e.jpg811-20230408050430-6430774e-fa00-46c2-a96a-43b10a0a03ac.jpg今年の花の丘は、黄色・紫・赤・白などが一気に咲きました。特にハナズオウが、今年は同時に咲きました。まさに桃源郷です。

ニックネーム「タムちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

2023年04月09日 (日)

早い開花

812-20230408213917-64316075-23e4-4ebd-9f81-5bd60a0a040e.jpg812-20230408213918-64316076-3900-4471-854f-5bd60a0a040e.jpg812-20230408213919-64316077-3e08-4602-8f30-5bd60a0a040e.jpg庭のチューリップが満開になりました。こんなに早く開花したのは初めてです。温暖化の影響でしょうか、今年はいろんな花の開花が異常に早いです。

ニックネーム「ひーくん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

 

2023年04月09日 (日)

県民の森のカタクリ

810-20230407084508-642f5984-fa30-4d75-b69c-38810a0a040e.jpg810-20230407084509-642f5985-3024-4eb3-b2a3-38810a0a040e.jpg810-20230407084509-642f5985-bf04-4f7f-b062-38810a0a040e.jpg矢板市県民の森の宮川渓谷を歩いた。遊歩道いっぱいにカタクリの花が見られた。カメラの設定をマクロに切り替えて接近して狙う。木漏れ日が差し込んで幻想的な光景も。カタクリは双葉にならないと花を咲かせないとか。赤茶色のカタクリの葉は5cmぐらいの大きさだったが立派に薄紅色の花を見せていた。

ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

RSS