
益子町の「小宅古墳群」の菜の花と桜を見てきました。古代の古墳群に満開の花が咲き、まさに「まほろば」でした。
ニックネーム「ひーくん」さんからの投稿です。ありがとうございました!


訪れた「陽東さくら通り」の桜の並木が満開を迎える中、早くも散り始めている樹も何本か見受けられた。とは言うものの、お花見を楽しむにはまだまだ余裕があり、もうしばらくは愛でることができるだろう。昼間の桜も綺麗ではあるが、ライトアップされた夜桜も別の趣があって楽しめる。《タイトルは「陽東さくら通り」より「宇大工学部前の桜並木」の方が分かりやすいかも》
ニックネーム「RICE」さんからの投稿です。ありがとうございました!


茨城県桜川市から峠越えで県道119号線へ。小高い山の斜面に山桜が見られた。園芸品種の桜と違って好きな花の一つだ。山桜といっても、沢山の色の花が見られて素敵だ。桜の花に混じって若葉の萌葱色も色を添えていた。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!
栃木市大平町大中寺のしだれ桜です。
ニックネーム「青空」さんからの投稿です。ありがとうございました!