2023年01月25日 (水)

雪の白鳥

683-20230125155408-63d0d210-1534-413c-b147-4aa70a0a03ac.jpgのサムネイル画像683-20230125155410-63d0d212-fba8-4a28-9a87-4aa70a0a03ac.jpgのサムネイル画像683-20230125155412-63d0d214-d904-4aef-9a6a-4aa70a0a03ac.jpgのサムネイル画像雪の中、宇都宮下ケ橋の白鳥越冬地を見てきました。昼頃だったので20羽ほどの白鳥が羽を休めていました。地元の方のお話で、今の時間、他の170羽は鬼怒川の方に行っているとのこと。雪の中の白鳥の姿はやはり似合いますね。

ニックネーム「ひーくん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

2023年01月25日 (水)

五行川のコハクチョウ

682-20230125083501-63d06b25-04d0-49d8-9b69-1f4a0a0a040e.jpg682-20230125083502-63d06b26-efa4-4bbe-817f-1f4a0a0a040e.jpg682-20230125083504-63d06b28-3ddc-4386-b5f4-1f4a0a0a040e.jpg真岡市飯貝を流れる五行川で沢山のコハクチョウが羽を休めていた。青空を映して川面は青一色に染まっていた。そこに純白のコハクチョウが50羽近く。土手の上から観察していたが突然水面を蹴って飛び始めた。水音と羽音が同時に耳に届く。ハクチョウの飛翔シーンはいつ見てもかっこいい。青空に風切り羽が透けて見えた。

ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

RSS