大沼園地の木道から見る「富士山」、通称“新湯富士(1184m)”です。山全体が紅葉の木々に覆われていて、全山真っ赤です。木道の先には大沼の水面も広がっていて、1周できる遊歩道が完備されています。観光に訪れる人も少なく、静かな散策が楽しめます。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

日光の山々の稜線がくっきりと見えました。初めて見ました。
ニックネーム「青空」さんからの投稿です。ありがとうございました!
真夏に甘くて美味しいミニトマトができて、ご近所に差し上げたら大変喜ばれました。その後、処分をしようとして放っておいたら、また生えてきたので、初めて再度育て始めました。こんな寒い時期にも関わらず、間もなく2度目がいただけそうです。凄い生命力!あやかりたいです。
ニックネーム「ゆめちゃんのお父さん」さんからの投稿です。ありがとうございました!
(10月24日15時ごろ撮影)八丁出島の紅葉が霧にかかり、ほぼ見えない状態でした。
ニックネーム「しん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

珍しい花なので投稿しました。公園のホームページにも同様の写真を載せています。
ニックネーム「みずほの自然の森公園」さんからの投稿です。ありがとうございました!

花が咲くと縁起が良いといわれる吉祥草(キチジョウソウ)が、栃木市大平町のおおひら歴史民俗資料館 白石家戸長屋敷で今年も咲き始めました。10~15cmほどの小さな花ですが、綺麗ですよ。
ニックネーム「たまごママ」さんからの投稿です。
夕方、栃木市久保田町内を帰宅中、夕焼けに映える富士山が見えて撮影しました。稜線までこれほどくっきり見たのは初めてです。素晴らしかったです。
ニックネーム「青空」さんからの投稿です。ありがとうございました!

先日訪れた栃木市の大柿花山植物園にて。初めは置物かと思いましたが、よく見ると本物のキノコでした!
ニックネーム「たまごママ」さんからの投稿です。ありがとうございました!
夕方、西を見るとオレンジ色に染まっていました。この色を見たのは初めてかもしれないです。
ニックネーム「青空」さんからの投稿です。ありがとうございました!