2022年10月27日 (木)

那須塩原市大沼園地の秋

555-20221027111529-6359e9c1-8f1c-4ad4-816a-6ebb0a0a040e.jpg大沼園地の木道から見る「富士山」、通称“新湯富士(1184m)”です。山全体が紅葉の木々に覆われていて、全山真っ赤です。木道の先には大沼の水面も広がっていて、1周できる遊歩道が完備されています。観光に訪れる人も少なく、静かな散策が楽しめます。

ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

2022年10月27日 (木)

くっきりと

554-20221027091206-6359ccd6-b34c-4fc2-bf3c-1bca0a0a040e.jpg554-20221027091207-6359ccd7-1a80-4959-825f-1bca0a0a040e.jpg日光の山々の稜線がくっきりと見えました。初めて見ました。

ニックネーム「青空」さんからの投稿です。ありがとうございました!

552-20221026100545-635887e9-fb74-453f-aba6-58c50a0a040e.jpg真夏に甘くて美味しいミニトマトができて、ご近所に差し上げたら大変喜ばれました。その後、処分をしようとして放っておいたら、また生えてきたので、初めて再度育て始めました。こんな寒い時期にも関わらず、間もなく2度目がいただけそうです。凄い生命力!あやかりたいです。

ニックネーム「ゆめちゃんのお父さん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

549-20221025144646-63577846-7df4-4792-8527-4cbc0a0a040e.jpg(10月24日15時ごろ撮影)八丁出島の紅葉が霧にかかり、ほぼ見えない状態でした。

ニックネーム「しん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

556-20221027152810-635a24fa-97e8-4e7b-a0a2-06400a0a040e.jpg556-20221027152810-635a24fa-5c64-41e6-a647-06400a0a040e.jpg珍しい花なので投稿しました。公園のホームページにも同様の写真を載せています。

ニックネーム「みずほの自然の森公園」さんからの投稿です。ありがとうございました!

2022年10月27日 (木)

祝福と繁栄の吉祥草

557-20221027162106-635a3162-5288-4047-b77c-51b40a0a040e.jpg557-20221027162107-635a3163-1330-4935-ab2e-51b40a0a040e.jpg花が咲くと縁起が良いといわれる吉祥草(キチジョウソウ)が、栃木市大平町のおおひら歴史民俗資料館 白石家戸長屋敷で今年も咲き始めました。10~15cmほどの小さな花ですが、綺麗ですよ。

ニックネーム「たまごママ」さんからの投稿です。

2022年10月27日 (木)

日本一

553-20221027062720-6359a638-f300-45a6-8e05-5ecb0a0a040e.jpg夕方、栃木市久保田町内を帰宅中、夕焼けに映える富士山が見えて撮影しました。稜線までこれほどくっきり見たのは初めてです。素晴らしかったです。

ニックネーム「青空」さんからの投稿です。ありがとうございました!

2022年10月27日 (木)

山の中にタマゴ⁉️

551-20221025192325-6357b91d-b104-46c8-94dc-10410a0a03ac.jpg551-20221025192326-6357b91e-ea64-42d6-bc55-10410a0a03ac.jpg先日訪れた栃木市の大柿花山植物園にて。初めは置物かと思いましたが、よく見ると本物のキノコでした!

ニックネーム「たまごママ」さんからの投稿です。ありがとうございました!

2022年10月27日 (木)

燃える夕陽

550-20221025165852-6357973c-28f8-4441-beb0-57330a0a03ac.jpg夕方、西を見るとオレンジ色に染まっていました。この色を見たのは初めてかもしれないです。

ニックネーム「青空」さんからの投稿です。ありがとうございました!

RSS