●▲■
NHKのイベント探訪ブログN:KIKOUにとちラブ朗読劇「コミチャン!」が掲載されています!
3月17日(日)に小山市のスカラホール(中央アートスクール)で上演しました
NHK宇都宮放送局開局75周年記念とちラブ朗読劇「コミチャン!」の模様が
NHKのイベント探訪ブログN:KIKOUに掲載されています!
https://www.nhk.or.jp/event-blog/entertainment/317694.html
桜の季節
「ちょこトチ」で、宇都宮市の八幡山公園から桜の様子をお伝えしました!
とても良い天気で、上着を着ていると少し暑い位でした。
午前中から多くの方がお花見を楽しんでいましたよ。八幡山公園の園長・渡邉悦朗さん(写真 右)とお伝えしました。
元号発表!
おととい、ついに新元号「令和」が発表されましたね!
発表日は、日本最古の学校「足利学校での中継」に行っていました。
中継を担当したのは三橋アナウンサー(写真)。私はフロアディレクターを担当しました。
足利学校には、これまでの元号の由来となった書物のおそよ8割が所蔵されているんです。
「令和」の出典となった「万葉集」も保管されていました!江戸時代後期に木版印刷されたものだということです。
中継では、所蔵されていた「万葉集」や、新元号発表で盛り上がる現地の様子をお伝えしました。
歴史的な瞬間を足利学校でむかえ、さらに、出典の「万葉集」を見ることができ、記憶に残る1日になりました!
令和もすてきな時代になりますように。
新年度!
新年度になりました!
宇都宮局のポスターも新しくなりましたよ。
仕事のワンシーンを切り取ったステキなポスター!!
三橋アナウンサー、礒野アナウンサー
そして、今年度から加藤アナウンサーと気象予報士の福嶋さんも加わりました。
キャスター達の写真は・・・
ブログが新しくなりました!
NHK宇都宮放送局のアナウンサーとキャスターが、
取材で気づいたことや、栃木で暮らす中での発見などを記してきた
「アナウンサー・キャスター日記」。
このたび、「NHK宇都宮放送局ブログ」として心機一転リニューアルいたします!
アナウンサーとキャスターの日記はもちろん、
NHKからのお知らせやイベント情報、栃木県を取り上げる番組情報など、
様々な情報を発信していきます。
以前の「アナウンサー・キャスター日記」は、以下からご覧ください。↓