小室哲哉さん!
先日のうたコンは、「決定版!平成の名曲スペシャル」と題して、この30年の間に生まれた名曲を一気にお送りしました。
平成を代表するヒットメーカーと言えば、小室哲哉さん!ですよね。
うたコンに来てくださいました!!
アムラー世代の私は、高校・大学とまさに小室サウンドで育ちました。
カラオケに行けば、小室さんの曲が流れないことは一度もなかったと言っても過言ではありません。
まわりにはいつも小室さんの曲があふれていた気がします。
聞けばそのときの思い出がよみがえります。
そんなレジェンド小室さんとご一緒できる日がくるなんて夢のようでした。
番組の最後には浅倉大介さんとのユニット、PANDORA feat.Beverly のみなさんで「Be The One」を披露してくださいました。

突き抜けるようなBeverlyさんの歌声がとても魅力的で、とにかく格好良い楽曲です。
小室さんは「プレイヤーとして出ることは苦手」とおっしゃっていましたが、しっかりと目に焼き付けました。
最後に「とても楽しかった」とおっしゃってくださって、嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
投稿者:アナウンサー | 投稿時間:18:29 | カテゴリ:知子日記 | 固定リンク
今夜の音楽家たち♪
「うたコン」の専属バンド music concerto(ミュージック・コンチェルト)
今夜のメンバーです。
音楽監督:栗田信生
<music concerto>
指揮 フラッシュ金子
Piano&Key 青柳 誠
Synthe Key 宮崎裕介
E.Bass 川崎哲平
Drums 伊藤史朗
E.G & F.G 古川 望
E.G & G.G 伊平友樹
Perc 萱谷亮一
Trumpet 鈴木正則、山下真一、高荒 海
Trombone 半田信英
A.Sax & W.W 吉田 治
T.Sax & W.W 竹野昌邦
B.Sax & W.W 鈴木 圭
Strings クラッシャー木村ストリングス
1st Violin クラッシャー木村、伊藤 彩、石亀協子、吉田翔平、牛山玲名、藤縄陽子
2nd Violin 石橋尚子、伊能 修、沖 祥子、法常奈緒子
Viola 細川亜維子、菊地幹代
Cello 堀沢真己、原口 梓
Cho 鈴木佐江子、渡部沙智子、Shin-Imayama
Mandolin 田中早苗
今夜もステキな音楽を聴かせてくれます!
お楽しみに!
投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:09:00 | カテゴリ:おしらせ | 固定リンク
雪の歌まつり
寒い日々が続きますねぇ。
みなさん、体調崩されていないですか?
東京では積雪がずっと残っています。
そんな中、うたコンでは「雪景色!雪の歌まつり」と題してお届けしました。
May J.さんの「Let it Go~ありのままで~」からスタート!まさにエルサのようでした~♪
雪の名曲ってたくさんあるんですよね。
中でも強烈なインパクトが残っているのは北島三郎さんの「風雪ながれ旅」。
1981年の紅白で歌った際の大量の紙吹雪は有名ですが、あらためて映像を見ても、
とにかくすごい!すご過ぎる!!
顔にも大量に張り付いていましたし、細川たかしさんによると「何枚か口に入って食べながら歌っていた」とのこと。
よくあの状態でちゃんと歌えましたよね。プロ根性ですね。
そして、ミュージカルスターのお二人にもお越しいただきました!!

こんなお二人に囲んでいただけて、幸せです。
石丸幹二さんは去年も雪の歌「雪が降る」を歌っていただきましたが、今年は「雪の降る町を」を歌ってくださいました。
来年はどんな雪の歌を歌ってくださるのでしょうか(笑)楽しみに待っております!
山崎育三郎さんは2枚目のオリジナル曲「Beginning」を披露してくださいました。
今度はお二人のミュージカルソングでの共演も見てみたいです!!
ぜひまたお越しください!
投稿者:アナウンサー | 投稿時間:11:10 | カテゴリ:知子日記 | 固定リンク