NHK

鑑賞マニュアル美の壺

これまでの放送

file322 「障子 和の光と暮らす」

壱のツボ 繊維が織りなす やわらかな光


1300年の歴史を持つ、和紙作りの里。
岐阜県美濃市。
美濃和紙の粋を集めた、究極の障子紙「本美濃紙」が作られています。


美濃和紙の里会館の須田亜紀さん。

須田「“本美濃紙”を張った障子は、日ざしを上品な光に変えて、優しい空間を作ってくれます。」


1つ目のツボは、
「繊維が織りなす やわらかな光」


和紙職人歴70年の澤村正さん。

澤村「縦揺り、横揺りを繰り返して、均等に漉(す)くことが大切です。」


漉きあがった美しい和紙。
数ミリの繊維がムラなく絡まり合っています。


この均質さこそが、障子紙の命。
紙の繊維が光を拡散し、明かりにやわらかみが増します。
匠(たくみ)の技が生み出す、光の魔法です。


こちらは「落水紙」。
草花や波模様などの、透かし模様が個性的です。


作り方は漉いたばかりの和紙を型にセットし、上から水をかけます。
すると、型を通り抜けた水滴だけが和紙に当たり、表面に穴を開けていきます。


和紙職人の千田崇統さん薫子さん夫妻。

千田「同じ一枚の和紙の中でも、光の当たるところと当たらないところによって、全然模様の出方が変わり楽しいです。」

弐のツボ 和洋を超えるパターンの美


名古屋の老舗料亭。
昭和25年当時、画期的だった障子があります。


この天井です。
障子の裏に、当時最先端だった蛍光灯が組み込まれています。


建築家の岩橋幸治さん。

岩橋「蛍光灯によって、ラインの照明が生まれた。それをそのまま出すのではなくて、障子の中に入れ込むことによって、面としての明かりをとり、部屋全体を明るくしたのです。」


障子を締め切っても、全体が明るい。
和に洋のモダンが見事に溶け込んでいます。

2つ目のツボは、
「和洋を超えるパターンの美」


茅ヶ崎にある、洋風建築のお宅です。
リビングの壁一面をガラスにした窓。
そこにはカーテンではなく、障子が。
桟の太さと骨組みが同じに設定されているため、抽象的なデザインで、和にも洋にも合うのです。


この家の主、熊澤茂吉さんには特別な楽しみ方があります。

熊澤「障子を閉めると、白いキャンバスのようになる。すると、手前にあるインテリアと障子の組み合わせが、まるで抽象絵画のようになるのです。」


日本古来の「障子」が、モダニズムにも進化。
障子の可能性は無限です。

参のツボ 障子に景色を楽しむ


京都、藪内家にある茶室「燕庵(えんなん)」。
設計者「古田織部」は、おもてなしの意匠を施しました。


5畳ほどの狭い空間には・・・障子窓が10個も。
茶事の中、主人が柄杓(ひしゃく)の柄を落とす音を合図にして、障子の外側のすだれが一つ一つ外されていきます。


徐々に、光が満ちる茶室。
客は茶事が最高潮を迎えることを感じ取ります。


藪内家の若宗匠、藪内紹由さん。

藪内「織部さんは光のエンターテイナーやと思います。
光をお茶室の中に取り込むことによって、お客さんをもてなしたということでしょうね。」


3つ目のツボは、
「障子に景色を楽しむ」


文人墨客に愛された、明治創業の老舗旅館です。
部屋ごとに意匠を凝らした障子を楽しめます。


大佛次郎が25年間通った「せせらぎの間」には「雪見障子」があります。
障子から垣間見る谷川と、せせらぎの音。
大佛が愛した、贅沢(ぜいたく)な景色です。


川端康成が好んだ「桐三の間」。
障子には、川端も愛したという箱根の山が施されています。
朝日がさし込むと・・・まるで太陽のような丸い光。
そして、山にかすみのシルエットが浮かびます。


旅館のご主人、澤村恭正さん。

澤村「障子ってのは、外と内とをわずかに隔てる、やさしい“しきり”じゃないでしょうか。川端先生はその辺りを楽しまれていたのではと思います。」


音や影で伝わる気配・・・
障子は外の世界とつながる、やさしい「しきり」なのです。

今週の音楽

楽曲名 アーティスト名 使われた場所
(番組開始後)
Moanin'Art Blakey & The Jazz Messengers0分2秒
JillianPharrell Williams0分31秒
The SeasonsJunior Mance1分46秒
Cool WalkRay Brown3分55秒
Lil TipsyRobert Glasper Trio5分34秒
LullabyHerbie Hancock6分58秒
Daily Affairs瀬川英史10分18秒
ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ短調より 第2楽章Joshua Bell11分8秒
My IdealWynton Marsalis13分18秒
PatriciaArt Pepper14分42秒
A Jazz Set ⅢMichael Parola17分4秒
Divorce Impossible (Violin solo)瀬川英史18分14秒
SARABANDE from Suite for unaccompanied Violoncello No.1 BWV 1007渡辺香津美19分10秒
Blue DovePaul Desmond22分30秒
Give Me Time Doris Day , Andre Previn 24分46秒
Divorce Impossible (Dreamy Vibe)瀬川英史28分16秒

                                                      

このページの一番上へ

トップページへ