「おさんぽ!みえ」伊賀の城下町で忍者体験
こんにちは♪キャスターの高橋美帆です。
5月18日(水)放送の「おさんぽ!みえ」では、
伊賀市の古い町並みを巡りながら忍者体験ができると
いうことで、訪ねました!
忍者体験をするには、まず、だんじり会館にある道場本部へ。
料金1,500円を払って説明を受けます。
この体験、これまでは春限定のイベントでしたが、
4月からは一年中いつでも楽しめるようになりました。
5つの店舗にある道場を巡って修行を行い、
獲得した点数が多いほど、ランクの高い忍者に認定されます。
レンタル衣装で忍者になりきり、城下町を歩きます。
最初にやってきたのは、老舗の漬物店に設けられた道場。
ここで修行するのは、的に向かって球を撃つ、砲術です!
なかなかうまく当たらず・・・結果は40点でした。
続いてこちらのお茶屋さんで、手裏剣打ち。
古民家を改装した飲食店では、歩行バランスを磨く修行。
武家屋敷では、集中力を高めるパズル。
最後には、棒型の手裏剣打ちを修行しました。
こちらのお店では、修行の後に有料で伝統工芸の伊賀組みひも作りを体験できます。
修行を楽しみながら、伊賀に根づく文化に触れることもできるんです。
修行を終えたら本部へ戻り、5つの修行の合計得点を集計・・・
今回の私の結果は、「中忍」でした。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!