ページの本文へ

  1. きときとスクールライフ

放送中の名場面

2023年12月放送
入善町 入善小学校

  • この日は、正午ごろから給食の準備が始まりました。そして、学校のスピーカーからラジオ放送が流され、登校した250人ほどの児童全員で番組を楽しみました。1年生から5年生はランチルームで、こちらの6年生は音楽室で、給食を食べながら放送に耳を傾けました。

  • 給食メニューがこちら。サンラータンや春巻き、塩ナムルなどでした。

  • 音楽室のモニターに映し出されているのは、NHK富山のスタジオなどにいる出演者。お互いオンラインで顔を合わせながら、楽しい時間を過ごしました。

  • 全校児童を代表して、3人の6年生が入善小学校のスクールライフを紹介しました。

  • 「教えて!スクールライフ」。まずは、6年生の五十里阿純さんが、入善小学校の卒業生なら誰もが知っている伝統の踊り「校歌遊戯」について紹介しました。

  • 「校歌遊戯」は、少なくとも70年以上前から続く伝統の踊りで、入善小学校の校歌に合わせて、旗を2本ずつ持って踊ります。この日の放送では、五十里さんたち6年生4人が、少しだけ披露しました。

  • 続いて、6年生の荻澤希実さんが紹介したのは、入善小学校のシンボルになっている「イチョウの木」です。

  • イチョウの木がこちら。グラウンドのほぼ真ん中にあり、高さは20メートルほど。休み時間には、集合場所や休憩場所になる、いつも一緒にいる友達みたいな木だということです。

  • 1か月ほど前には、黄金色に色づいた葉がとてもきれいでした。

  • 「教えて!スクールライフ」。最後は、「入善小学校ニュース」として、由井和花さんが担当しました。入善小学校では、ことし創立150周年を迎えたことから、11月11日(土)に記念式典が行われ、6年生が学校の歴史を紹介したことを伝えました。

  • 番組の後半は「解決!科学のギモン」。この日、質問に答えてくれたのは、NHKラジオの『子ども科学電話相談』でおなじみ、法政大学教授の藤田貢崇先生でした。

  • 雨が降り続いていた放送当日。藤田先生への質問は、この日にぴったり!「雨のにおいを感じるのはどうしてですか?」というものでした。しかし、残念なことに、質問する予定だった児童が体調不良で欠席。代わりに山本リポーターがこの質問を伝えました。

  • 藤田先生のお話に聞き入っていた6年生たち。「わかりましたか?」の問いかけに、みんな、手を挙げて答えました。質問の答えは「聴き逃し」でチェックしてみてください! (※12月25日(月)の正午までお聴きいただけます。)

  • 放送後、6年生みんなで記念撮影。入善小学校のみなさん、ありがとうございました!