ページの本文へ

  1. きときとスクールライフ

放送中の名場面

2023年9月放送
高岡市立戸出東部小学校

  • この日は、すべての教室のスピーカーからラジオ放送が流され、登校した全校児童全員で番組を楽しみました。5年生は、中継現場の舞台裏も含めて放送を楽しもうと、2階の音楽室に移動して、給食を食べながら、放送に耳を傾けました。

  • 放送当日の給食メニューがこちら。食パン、カレーポトフ、キッシュなどでした。

  • 音楽室のモニターに映し出されているのは、NHK富山放送局1階のハートプラザに設けた放送席にいる出演者。お互いオンラインで顔を合わせながら、楽しい時間を過ごしました。

  • 全校児童を代表して、3人の5年生が戸出東部小学校のスクールライフを紹介しました。

  • 「教えて!スクールライフ」。まずは、5年生の松江菜々さんが、13年ほど前に建て替えられた戸出東部小学校自慢の校舎について紹介しました。

  • 特に人気のある場所がこちら。校舎1階の真ん中にある開放的な図書室「メディアホール」です。吹き抜けのオープンスペースにたくさんの本があり、戸出東部小学校のシンボルのような場所になっています。

  • 続いて、5年生の運営委員・橘成佳さんが、毎朝、児童玄関で、運営委員会の5・6年生がさわやかなあいさつを呼びかけていることを紹介。毎日、給食の時間には、素敵なあいさつをした人を「あいさつ名人」として発表していることということで、この日の「あいさつ名人」を放送の中で伝えました。

  • 放送当日の「あいさつ名人」として紹介されたのは、5年生の田中蒼一郎さん。紹介されると、同級生たちから大きな拍手が送られました。

  • 「教えて!スクールライフ」。最後は、5年生の石田陽咲さんが担当。「戸出東部小学校ニュース」として、5年生が総合的な学習の時間に取り組んでいることを伝えました。

  • 総合的な学習の時間に取り組むテーマは「防災」。「自分や家族の命を守り隊」と名付け、手作りのバッジを身に着けて、学習を進めています。

  • さまざまな取り組みに中のひとつがこちら。「我が家の防災リュック」。家族や友達と協力して、新聞紙で作ったスリッパや、携帯ラジオなどをリュックに詰めて、準備しました。

  • 番組の後半は「解決!科学のギモン」。この日は、NHK富山放送局で気象情報を担当している、気象予報士の芦沢涼さんが登場。「先生」として、児童の質問に答えました。

  • 戸出東部小学校を代表して質問したのは、5年生の垣内柊斗さん。「雨は高さ何メートルから落ちてくるのですか?また、雨にあたっても痛くないのはどうしてですか?」と、芦沢先生に尋ねました。

  • 芦沢先生の話に聞き入る垣内さん。質問の答えは「聴き逃し」でチェックしてみてください!(※10月2日(月)の正午までお聴きいただけます。)

  • 放送後、5年生みんなで記念撮影。戸出東部小学校のみなさん、ありがとうございました!