ページの本文へ

  1. きときとスクールライフ

放送中の名場面

2023年2月放送
滑川市立寺家小学校

  • 放送日の校舎からの眺めです。晴天ではありませんでしたが、校庭の向こうに立山連峰を見渡すことができました。

  • この日は、すべての教室のスピーカーからラジオ放送が流され、登校した全校児童全員で番組を楽しみました。5年生は、中継現場の舞台裏も含めて放送を楽しもうと、こちらの多目的教室に移動して、給食を食べながら、放送に耳を傾けました。

  • 給食メニューがこちら。ごはん、白菜スープのほか、メインのおかずはカレーコロッケとハムカツのどちらかが選べました。

  • 多目的教室のモニターに映し出されているのは、NHK富山のスタジオなどにいる出演者。お互いオンラインで顔を合わせながら、放送を楽しみました。

  • 全校児童を代表して、3人の5年生が寺家小学校のスクールライフを紹介しました。

  • 「教えて!スクールライフ」。まずは、5年生の新村祐人さんが、寺家小学校で今年度スタートした「チャレンジサイエンス」という取り組みを紹介しました。これは、3年生から6年生の科学の時間に、それぞれ不思議に思ったことなどについて、実験したり観察したりして、半年かけて研究するというものです。

  • 新村さんが調べたのは虹の不思議。実験や観察の結果などをまとめた資料の一部がこちらです。このようなスライドを作って、クラスのみんなの前で発表しました。

  • 続いて、5年生の村田旭さんが、寺家小学校の恒例の冬の行事「スキー学習」について紹介。今年度は立山山麓スキー場の極楽坂エリアで2月2日に行われました。保護者や地域の方など44人が参加して、3年生から6年生を指導しました。

  • 「教えて!スクールライフ」。最後は、「寺家小学校ニュース」として、5年生の岡部佑海さんが、2月22日に行われた「卒業を祝う会」について伝えました。卒業前の6年生のために毎年開かれているもので、今回5年生たちはみんなでビデオメッセージを作りました。

  • 番組の後半は「解決!科学のギモン」。この日、質問に答えてくれたのは、NHKラジオの『子ども科学電話相談』でおなじみ、愛知大学教授の西本昌司先生でした。

  • 寺家小学校を代表して質問したのは、5年生の山岸春輝さん。「鉱物の中で一番硬いダイヤモンドは、どのようにしてできるのですか?」と西本先生に尋ねました。

  • 西本先生のお話に聞き入る山岸さん。

  • 放送後、5年生みんなで記念撮影。寺家小学校のみなさん、ありがとうございました!