会館見学のご案内
2022年度は、「リモート会館見学」の受け付けを終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 |
鳥取放送局で働く職員が、スタジオや放送機材の仕組みなど、通常の会館見学では立ち入ることのできない場所などリモートのガイドツアーを行います。
また、児童のみなさまからのご質問にもおこたえし、放送の仕事について楽しく理解を深めていただきます。
鳥取県内どこからでも参加できるオンラインの会館見学です!

内容 |
●スタジオの紹介(キャスター席の秘密をご紹介) ●副調整室(放送送出のためのコントロールセンター)のご案内 ●スタッフの役割や仕事内容 ●機材の仕組み(カメラやお天気モニターなど) ●質疑応答(事前質問と当日質問) |
---|---|
対象 |
鳥取県内の小学校で、クラスもしくは学年単位 ※個人でのお申し込みはできません。 |
会場 | 参加校の教室や会議室 など |
準備物 |
リモートに必要な機材(パソコン、モニター、カメラ、スピーカー、インターネット環境など) ※リモートツールとして、「Teams」、「Zoom」、「Google Meet」、「Webex」のいずれかをお選びください。特にご要望がない場合は、「Teams」を使用させていただきます。 |
宿題 |
(1)NHK鳥取放送局からニュース番組ができるまでの流れを紹介するDVDをお送りします。 参加されるみなさんで事前にご視聴ください。 (2)実施の1週間前までに、「事前質問用紙」をお送りください。 ※「事前質問用紙」は、実施日確定後にメールでお送りします。 |
おねがい |
・ネットワークを利用したリモート授業の特性上、通信状況により音声や映像が乱れる場合があります。 ・実施日の前日にテスト通信を行います。ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ・開始時刻になりましたら、「リモート会館見学」を始めます。それまでに、児童のみなさんにカメラの前にお集まりいただくようお願いします。 ・参加の様子を放送でご紹介したり、また取材をお願いしたりする場合があります。 ・災害など緊急報道時は、延期させていただく場合があります。 |
問い合わせ |
NHK鳥取放送局「リモート会館見学」係 住所/〒680−8701 鳥取市寺町100 電話/0857−29−9200(土日祝を除く 午前10時〜午後6時) FAX/0857−29−9220 |
※例年実施しております放送局にご来館いただいての「会館見学」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために現在休止しております。