2021年01月07日 (木)「若桜鉄道の旅」
是永千恵
こんにちは。
2021年になりました。鳥取は市内でも雪が積もっていますね。
自転車通勤の私は、移動が大変。いかに滑らず乗れるか日々模索中です。
歩けって話なんですけども。
移動といえば!(無理やり)
今週8日(金)放送の、「さんいんスペシャル ここに夢あり!ローカル線物語~若桜鉄道90年の軌跡~」に出演しています。
鉄道ジャーナリストの梅原淳さんと、若桜鉄道をめぐる旅をしてきました。
梅原さん、本当に物腰が柔らかい方で、私の次から次へと沸き起こる疑問にとことん付き合ってくださいました。ありがとうございました。
本物の動くSL、初めて見ました!
こちらは、戦中から戦後にかけて実際に若桜線を走行していたものなんだそうです。
鉄道ド素人ですが、汽笛を鳴らさせてもらいました。へへ。
このSLをはじめ、古き良き「昭和レトロ」をたくさん味わってきました。
いや~、本当、すばらしかったです。
何がすばらしいって、若桜町の方々!
会う方会う方、気さくに話しかけてくださるんです。
「いつも見てるよ!あの、新人さん?上手になっていくねえ」
「NHKよく見てるよ~!男性の若い子、イケメンだねえ」
・・・。
うん。加藤アナ、若桜で大人気。
こいつぅ~。
頭にご飯粒つけて歩いてるくせに。
なんてことはさておき、鳥取のローカル線がどうやって生き残ってきたのか、「なるほど~」の連続の番組となっております。
鳥取に住んでいても知らない魅力がたくさんありました。
放送は、
1月8日(金) 午後7:30 鳥取県・島根県向け
1月9日(土) 午前7:30 鳥取県・島根県向け です。
ぜひご覧ください!!
投稿者:是永千恵 | 投稿時間:19:54