徳島市
しいたけ
(1月26日放送)
きのこの研究開発を行っている
徳島市の会社が栽培している
ブランド「しいたけ」を撮影しました。
大杉隼平徳島を撮る
徳島市
しいたけ
(1月26日放送)
きのこの研究開発を行っている
徳島市の会社が栽培している
ブランド「しいたけ」を撮影しました。
動画/ギャラリーページはこちら
佐那河内村
さくらももいちご
(1月25日放送)
佐那河内村で栽培されている
「さくらももいちご」を撮影しました。
動画/ギャラリーページはこちら
那賀町木頭
木頭ゆず
(1月24日放送)
那賀町の木頭地区を中心に
栽培されている
「木頭ゆず」を撮影しました。
動画/ギャラリーページはこちら
徳島市
“ツキ板”職人
(12月16日放送)
ツキ板と呼ばれる
薄くスライスした
木材を張ることを専門にする
職人の姿を見つめました。
動画/ギャラリーページはこちら
美馬市
美馬の“とうがらし”
(12月7日放送)
美馬市で
古くから栽培されてきた
“みまから唐辛子”を
撮影しました。
動画/ギャラリーページはこちら
上勝町
阿波晩茶
(12月6日放送)
徳島に伝わる阿波晩茶は
茶の製法としては
初めて国の重要無形民俗文化財に指定されました。
阿波晩茶の収穫や
作業の様子を撮影しました。
動画/ギャラリーページはこちら
鳴門市里浦
なると金時
(11月26日放送)
徳島特産のさつまいも
「なると金時」の
収穫や出荷の様子を
撮影しました。
動画/ギャラリーページはこちら
神山町
神山の“すだち”
(11月25日放送)
徳島を代表する特産物
“すだち”の
収穫や出荷の様子を
撮影しました。
動画/ギャラリーページはこちら
藍住町
藍染め職人
矢野藍秀さん
(11月9日放送)
江戸時代から伝わる
伝統技法を守り
藍染めに取り組む姿を
撮影しました。
動画/ギャラリーページはこちら
上板町
藍師・染師
渡邊健太さん
(10月26日放送)
藍の可能性を広げようと
藍染に取り組む
渡邊健太さんを撮影しました。
動画/ギャラリーページはこちら
徳島県観光政策課
徳島県観光情報サイト阿波ナビ
https://www.awanavi.jp/site/ohsugi-photo/