2023年03月01日 (水)とくしま二十四節気 まり絵の冬
こんにちは。
まもなく徳島に来て1年がたちます。
「とくしま二十四節気 まり絵の〇」シリーズも、もう最終章です。
新たなブログタイトル、考え中です(゜_゜>)
徳島での初めての冬で一番驚いたのは、たくさん雪が降ったこと!
一面雪景色!思わず徳島中央公園に行き、写真を撮りました(笑)
(2022年12月23日 撮影)
まるで雪国・・・!でも雪が降ると、空気が澄んで
あたたかく感じる気がするんですよね。
及川キャスターと朝活もしました!
朝日を見て、朝ごはんを食べた後、
念願の徳島中央公園の城山に登りました。
階段が急で頂上にたどり着いたときには、息があがっていましたが、
登りきった達成感と頂上からのすばらしい景色で一気に疲れが吹き飛びました(^^♪
8時ごろに川のほとりから撮った朝日です。早起きっていいですね!
城山頂上からの景色です。
高い場所で木の合間から見る町並みや川も新鮮です(*’ω’*)
&
そして、松茂町にいちご狩りに行ってきました。
いちご狩り、今までの人生で1回くらいしかしたことがなかったので、
ずっとわくわくしていました(^^)/
数種類のいちごを食べ比べることができます。幸せな時間でした。
ハサミで切り取っていくのですが、みんなが吟味していちごを選ぶ中、
私は切り取るのが楽しくなってしまい、赤く食べごろのいちごを見つけるたびに迷わず取り、いつの間にかバケツがいっぱいに(笑)
「いちご狩り」というより「いちご収穫」していました。
1時間で35個食べました。
本当は50個くらいいけたと思いますが、制限時間がきてしまい、泣く泣く断念・・・。
次は50個食べたい!!
あんなにたらふくいちごを食べたのに、
いちごを見かけるとつい手が伸びてしまいます(^^)/
だんだん気候も春めいてきましたね。一番好きな季節です。
ではまた~~~!