HOME > 吉岡 大輔  > 川を見下ろせば...

投稿者:吉岡 大輔

2022年12月08日 (木)川を見下ろせば...


寒くなってきました。

すっかり日も短くなって、夕方に散歩することが少なくありません。

晩秋・初冬を感じます。

 

kaki.jpg

たくさん実った柿、そして、

sazanka2.jpg

自信はありませんが、おそらくサザンカかと…。

いっぱいに咲いていて、薄暗い夕方に、目にも鮮やかでした。

 

そんなある日、田宮川にかかる橋を渡っていた時のこと。

「バシャバシャバシャッ!」

けっこう激しい水音がします。

何だろうと思って、橋から下をのぞき込みました。

すると…

 

魚の大群が!

思わず動画に撮りました。

 

魚の専門家に聞いたところ、

「おそらくボラの群れ。徳島でも、ときどき見られる。

大群が見られるのは寒い時期が多いので、周囲の水温が関係しているのかとも思うが、なぜ発生するのか理由ははっきり分からない」

とのことでした。

 

徳島の人にとって、ボラはよく見る魚だそうですが、元々が内陸出身の人間なので新鮮です。

徳島で川を眺めていると、大きなエイだったり、たぶんチヌだったりイシダイだったりと、かなり大きい魚が泳いでいるのを見ます。

ついつい歩いているときに、何か泳いでいないか見る癖がつきました。

 

ページの一番上へ▲