2022年10月05日 (水)列車に乗って...
先日、長時間、列車に揺られての取材に行ってきました。
出発点は、もちろん徳島駅です。
普通列車に乗って牟岐線を南下すること2時間あまり。
降りたのは、阿波海南駅。
何となく、行く先が見えてきたのではないでしょうか?
そう、取材の目的は、DMV、線路と道路の両方を走る、デュアルモードビークルです。
10月14日は、日本で鉄道が開業して150年になる日です。
NHKでは、これにあわせて、様々なメディアで特集番組を展開しています。
今回の取材は、来週10日に放送される番組「NHKラジオ鉄道大博覧会」に向けてのもの。
全国各地の新幹線に乗ったリポーターが東京めざして集結したり、
各地の特徴ある鉄道の様子を伝えたりで、
何と朝8時5分から夕方6時50分までのマラソン番組です。
その中で、DMVについても中継放送でお伝えしようというのでした。
音で聞くDMVとはどんなものなのか、お楽しみに。
今週のとく6徳島のメッセージテーマも「鉄道やバスの思い出」です。
こちらから、みなさんの思い出を募集しています!