2020年03月03日 (火)2年間の今コレ食べドキ!
こんにちは!!キャスターの太田晶子です。
今年もアイツがやってきました。目にかゆみを与え、鼻づまりを引き起こし、夜の眠りを妨げるアイツ・・・そう、花粉症です。わたしにとってはこの花粉が結構つらい!!
でもそんなつらさを吹き飛ばすような、楽しい仕事に多く携わらせていただきました。
まずは、徳島ヴォルティス新体制発表会の司会!!
ヴォルティスの仕事に関わるのは初めてで緊張しましたが、選手の仲良しな雰囲気とギャグの連発で笑いが止まらなくなり、ヴォルタくんとティスちゃんの運動能力の高さに驚きました。
まさかチアのダンサーと一緒にバク転までしてしまうとは・・・。
最後は記念写真まで撮っていただきました。
さらに花粉のつらさを忘れるには、やっぱりおいしい料理を食べること!!
徳島でキャスターとなって丸2年。初めて担当したコーナーは、毎週火曜日の料理コーナー、「今コレ食べドキ!」でした。
2年間を通して作ったメニューは、50品を超えました。
実家育ちを言い訳に、まったく料理をしたことがなかった私。
ですが、野菜ソムリエの佐藤ひろみ先生や
料理研究家 山口さき先生による簡単お手軽レシピによって、料理の楽しさを教えていただきました。
今では、料理経験ゼロだった私が、なんと毎日お弁当を作るまでに成長しました。
さらに、料理の魅力を教えてくれたのは、先生だけではありません。
今コレ食べドキ!の人気を支える市場の方々。山田さん、河野さん、石川さんも。
「太田さん~、この野菜はね~」と嬉しそうに魅力を紹介してくれる市場のみなさんのおかげで、スーパーで食材を選ぶことが楽しくなりました。
また、魚の市場コーナーで大人気の榊さん。テンション高めに魚の魅力を紹介してくれる榊さんとのロケは、毎度毎度笑いっぱなし!
そして、この立派なたいを使った料理を、きょうのとく6徳島、今コレ食べドキ!のコーナーで紹介します。
料理はこちら!!
フランス料理人、溝渕括也先生によるたいを使った色鮮やかな一品。
「たいのラメル仕立て シトラスのサラダ」を紹介します。
ラメル仕立てとはいったい何!?柑橘類とたいってマッチするの!?
その答えは、本日午後6時10分からの放送でわかります。
ぜひご覧ください。
おいしいご飯を食べて、つらい花粉症も乗り越えたいと思います!!
ではでは~~♪♪♪