2021年01月13日 (水)あけましておめでとうございます②
皆さま
あけましておめでとうございます。
徳島局のアナウンサー・キャスター陣が、ことしの抱負を一文字ずつ色紙に書いて
その決意を述べていくというブログ企画の第2回です。
今回は岡アナウンサー、越田キャスター、私、増村の3人です。
3人のことしの抱負を表す1文字はこちら!
では詳しく見ていきましょう!!
HOME > 増村 聡太
投稿者:増村 聡太
皆さま
あけましておめでとうございます。
徳島局のアナウンサー・キャスター陣が、ことしの抱負を一文字ずつ色紙に書いて
その決意を述べていくというブログ企画の第2回です。
今回は岡アナウンサー、越田キャスター、私、増村の3人です。
3人のことしの抱負を表す1文字はこちら!
では詳しく見ていきましょう!!
投稿者:増村 聡太
こんにちは、増村です。
唐突ですが、いつもの年なら体育祭・文化祭の時期ですよね?
もう少し早いですか?地域によるかもしれませんね。
もう1つ唐突なんですが、増村は文化祭が苦手でした。
(これが言いたいだけです、すいません)
バンド活動もしてないですし、料理も苦手なので出店を出そうという提案にも戦力外のこと多数。
宣伝の看板持ちが定位置でした。
だから文化祭と聞くと、「いやだ」とまでは思いませんが、あまり空気に乗れませんでした。
(完全に自己都合です、文化祭が好きだったみなさんすみません)
投稿者:増村 聡太
こんにちは。アナウンサーの増村です。
6月になりました。
6月ということは、2020年もほぼ半分が過ぎたということになります。
ことしは新型コロナウイルスの影響で、
日常の変化が激しく、あっという間に感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ただ、最近明るいニュースも徐々に出始めましたね。
徳島ヴォルティスや徳島インディゴソックスなど、スポーツの再開。
日常生活も徐々にではありますが、もとの生活に戻りつつあるのかなと感じています。
このまま感染拡大が抑えられた状態が続き、
早く普段の日常が戻ってくることを願いたいと思います。
さて、NHK徳島にも明るいニュースが!!!
「新人」が局にやってきたのです!!
投稿者:増村 聡太
こんにちは。アナウンサーの増村聡太です。
4月になってアナウンサー4年目になりました。
1年目はアナウンサーになって右も左も分からず、毎日を過ごすことだけでジェットコースターに乗ったような気分になっていたことを、昨日のように思い出すことができます。
ええ、つい昨日のように。
4年目になっても毎日がジェットコースターに乗っているような気分はほぼ変わっていません。
気持ちはまだまだフレッシュに。4年目らしい仕事ぶりをお見せできたらと思っています。
さて、新型コロナウイルスの感染拡大の影響でなかなか外で自由に活動するということが難しくなっています。
4月上旬はいつもお花見に行くのですが、ことしはなかなか難しいかなと思って洗濯物を干していたら
こんな光景が。
投稿者:増村 聡太
投稿者:増村 聡太
「名古屋」
みなさんはどんなイメージをお持ちでしょうか?
「金のシャチホコがあるところですよね」と思ったあなた。ありがとうございます。
「どこにあるんでしたっけ?」と思ったあなた、私はそんな名古屋の存在感の薄さも好きです。
「名古屋って何県だったけ?」そんなに名古屋を愛してくれていると思うと涙が出そうです。
こんなことを言うと筆者は名古屋出身なんだろうと思うと思いますが、
そんなことはありません。愛知出身です。そうです、名古屋ではなく「愛知県」出身なのです。
投稿者:増村 聡太
夏のジメジメとした天気。
その湿気の影響か、くるっくるにうねる前髪。
徳島では阿波踊りが終わればだんだんと過ごしやすい天気に変わってくるんですが、
ことしはちょっと湿気が多めなので(そう感じるだけかもですが)、前髪だけストレートパーマをかけてみました、
アナウンサーの増村です。
ストレートパーマをかけると少し髪に艶がでるんでしょうか。
「あれ、雨降ったの?」「髪濡れてるよ?」
逆に湿気が多いみたいじゃないですか。。
夏空(朝ドラではありません)をみて何年に1度かの悲しい気持ちになりました。
投稿者:増村 聡太
こんにちは!アナウンサーの増村聡太です。
梅雨明けしてから、厳しい暑さの日が続いています。
みなさま体調を崩されてはいませんでしょうか???
7月生まれで暑さに強いと自負している私ですが、寝る時に氷枕などを使って暑さ対策をしています。
さて、徳島に暑い夏に欠かせないものといえば・・・「阿波踊り」ですよね!
ことしもいよいよ阿波踊りの季節がやってきました!
NHK徳島では、今年の阿波踊りをさまざまな形でお伝えしていきますよ~~
ことし、アナウンサーで阿波踊りの番組を主に担当するのはこの3人。
投稿者:増村 聡太
こんにちは。アナウンサーの増村聡太です。
徳島に赴任して3年目を迎えました。
そこでやっと見に行ったのが、鳴門の渦潮。
すぐに行けると思い続け、行かなかったこと2年。
このままでは行かないまま転勤を迎えるのではないか・・・
調べてみると、渦が大きいのは春だというではないですか。
1人では寂しいですが、転勤をしてきたばかりの安藤アナも行きたいはずと思い。
投稿者:増村 聡太
こんにちは。
アナウンサーの増村聡太です。
早いもので、この4月からアナウンサー生活3年目になります。
そろそろ新しいスーツに身を包んだ新入社員の方を街中でみるんだろうと想像すると、
その前に気持ちを引き締めて、少しでも先輩らしくなりたいなと思う毎日です。
さて、まったく話題が変わるのですが徳島局には年度末にある「車」が回ってきます。
それがこちら。
投稿者:増村 聡太
こんにちは!アナウンサーの増村です。
2019年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は大麻比古神社に初詣に行きました。
(撮影は漆原アナウンサーです)
去年以上に県内を駆け回って取材や放送に携われるように、
健康などを祈りました!(おもしろくないですね、すみません(泣))
今年も新年は、運勢を占うおみくじの結果から書きたいと思います。
投稿者:増村 聡太
こんにちは!
アナウンサーの増村聡太です。
こちら、高知放送局の瀬戸アナウンサーです。
私と同じ平成29年入局の同期のアナウンサーです。
瀬戸アナと一緒に香川県まで追いかけにいったのは、写っている「うどん」ではなく・・・
投稿者:増村 聡太
こんにちは。
アナウンサーの増村です。
私は先日、取材でこんな場所に行ってきました。
徳島県三好市にある道の駅大歩危の中にある「妖怪屋敷」です。
投稿者:増村 聡太
こんにちは。増村聡太です。
暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしですか?
最近、夏バテにならないように夏野菜を多く使った自炊を始めました。
(いつまでつづくかが問題ですが、、、)
さて、私最近こんなところに行ってきました!
阪神甲子園球場です。
投稿者:増村 聡太
こんにちは、アナウンサーの増村聡太です。
去年6月に徳島に赴任してから、早いもので1年が経ちました。
鳴門のわかめや鯛など大好きな食べ物も増え、徳島にどっぷりつかっています。
先日(といっても4月なのですが)中四国の同期と再開しました。
それぞれの赴任地にどっぷりとつかり、多くの経験をして顔つきがだいぶ変わっていました。
(左から 高知局の瀬戸アナ、増村、鳥取局の是永アナ、岡山局の矢崎アナです)
投稿者:増村 聡太
3月から就職活動が解禁され、NHKでも採用に関する
さまざまなイベントを行っています。
徳島局・アナウンスでは、アナウンサーが自分の就職活動を振り返りかえる
ブログを更新していきます。
まず、この4月から2年目となる私、増村からお送りします。
投稿者:増村 聡太
こんにちは!アナウンサーの増村聡太です。
2018年、今年もどうぞよろしくお願いします!!
私、正月の初詣の際には必ずおみくじを引きます。
おみくじを引いて大吉が出たら、年の初めから元気な気分になりますし
たとえ凶がでたとしても、「これから運気が下がることはない。上がっていくだけだ」と気持ちを切り替えられるからです。
さて、今年のおみくじの結果は...
投稿者:増村 聡太
こんにちは。アナウンサーの増村聡太です。
徳島局前で撮影した写真です。濃い青空が広がっていて爽やかな気分になります。
木の葉はすっかり色づいて、秋になったなと感じます。
投稿者:増村 聡太
こんにちは!まだまだ暑さが厳しい日が続いていますが、皆さんお元気ですか??
徳島に来てから、もう少しで3ヶ月。
近所のクリーニング店の方に徳島のことについて色々教えてもらったり、生活のアドバイスを頂いたりと、温かく接していただいています。
社会人として、右も左も分からないとは本当にこのことで、最近はようやく生活にも慣れてきました。
投稿者:増村 聡太
増村 聡太
担当:ニュースなど