前例のない状況が続いているけど、みんな元気テン?
※NHK「新型コロナウイルス」特設サイトはこちら。
次回のテンゴちゃんの生放送は、3月7日土曜深夜。
Twitterでお知らせしたとおり・・・最終回なんだテン~。ぴえ~ん。
今回で仕事をうしなってしまうテンゴ… これからどうするか途方にくれてたテン。
そのときにふと思い出したのが、昨年11月に放送した「#アバター人生」の回。
しんどい現実世界ではなく、バーチャル世界で思いどおりの人生を楽しむ人たちの生き方を紹介したテン。
いろいろ調べてみたら、今自宅にいながら自分の分身「アバター」で働ける仕事が増えているみたい。
「そうだ!テンゴも田舎に帰ってバーチャル世界でアバターとして生きていくテン!」
ということで、最終回の企画テーマは 『#アバターワーク』。
アバター人生を送るみんなのためにも、テンゴの将来のためにも、アバターで働けるか生放送で実験するテン!
今回は、MC4人とテンゴのほか、ゲストアバターもたーくさん登場するテン。
※イトッポイドちゃんにお話を聞いた記事「カリスマ店員現る」こちら
ちなみに、今回Twitterのトレンド1位になったら、次の番組にテンゴも参加できるテン!
(ってプロデューサーが言ってた!!!)
テンゴのためにも、放送当日は「#テンゴちゃん」でいっぱいつぶやいて欲しい!
3月7日土曜深夜、最後まで一緒に見届けテ~ン!!!
■コメント(5)
初めて見ました。続けて~w
アバターワーク、結構世の中に浸透していますね。スーパーマーケットとか、飲食店でもアバター、大活躍でしたね。お好み焼屋さんがバーチャル空間の中で他のアバターに宣伝しているところとか、面白かった。MCのもりもとさんのおっしゃる通り、まだまだ可能性はあるんですね。
また辛口なことを書いてしまいますが、「ユメオク」の映像を流すの、止めてくれませんか?本当、冗談抜きで。私はあれを観てこの番組のことを一時、大嫌いになりました。とても不快な気持になりました。二度とやって欲しくないし、観たくない企画です。せめて流さないよう、配慮して欲しかったです。それから、松井玲奈は大物なんかじゃありませんよ、岡崎さん。
ついでに言っておくと、「ユメオク」のコメンタリー動画も削除してもらえませんか?
観る観ないに限らず、その動画が普通にある、というだけでもう嫌なんです。フラッシュバックも起こしたくないし。本当、冗談抜きで。「ユメオク」に関する映像等はもう一切観たくないんです。
わがままで本当にすみませんが、どうか、お願いします。
すみません、「一時大嫌いになった」と書きましたが、「一時」というのは間違いでした。
「ユメオク」以降、「アバター人生」を観るまでの間、ずいぶん長いこと番組を視聴することが怖くて出来ませんでしたから、「しばらく」が正しいですね。全然意味が違いますね。
とにかく「ユメオク」は最低最悪の企画でした、本当に。観たくもないし、思い出したくもない。