前代未聞の温泉イベント
「レインボー風呂ジェクト」開催!
温泉で裸のつきあいをしながらLGBTのホントのところがイロイロ聞けちゃう、前代未聞の温泉イベント。
あなたは、LGBTのホントのところを知っていますか?
「多様な性×温泉」で男女2択にちょこっと革命を
世の中にあふれる男と女の2択。それってホントに正解!?
多様な性の人たちと一緒に温泉に入ってみたら、
その価値観、グラグラ揺らいでしまうかも?
【アニメ】誰もが楽しめる温泉街。そこには何がある?
多様な性の人たちと別府の温泉好きな人たちで湯上がり談義。
温泉に革命を起こす!かもしれないアイデアが次々と。
かわいいアニメでご紹介。
レインボー風呂ジェクト顛末記を公開!
5月1日、大分・別府温泉で開かれた「レインボー風呂ジェクト」。
いったいどんな風呂ジェクトだったのか、担当したNHKディレクターによる体験リポートです。
動画だけでは伝えきれない内容も盛りだくさんです。
くわしくはこちら↓

バリバラ発「LGBT温泉」まさかの別府温泉で開催!
知ってるようで知らないLGBTの温泉問題を考えるイベント「レインボー風呂ジェクト」を別府温泉で開催。
前代未聞のイベント、その衝撃の内容とは!?
企画の内容と思い
このプロジェクトを企画した久保といいます。
普段は、「バリバラ」というマイノリティーのための情報バラエティー番組を担当しています。
みなさんは、知っていましたか?
日本には、LGBTと呼ばれる人は、およそ13人に1人の割合で存在しています。
しかも細かく調べてみると、なんとタイプは70通りほどにも分かれているんです(ディレクター調べ)。そして、この70通りのタイプにあてはまらない人もたくさんいます。
僕自身は、心も体も男性の、女性好き(今のところ)。ちょっと前までは、それが世の中の当たり前だと思っていました。でも、いろんな取材を通してLGBTと呼ばれる人たちと出会う度、その価値観がグラグラと揺らぎ、いつの間にか、そんな多様な生き方を当たり前に受け入れている自分がいました。
先日も、「実は僕、ゲイなんです」と同僚からカミングアウトされて、ちょっと嬉しくなったりしました。
そんなわけで、もっとたくさんの人にLGBTのイロイロを知って欲しい!と思って、今回の企画をすることになりました。
知ってもらう場所は、「温泉」です。実は温泉って、LGBTを知る上で、とってもいい場所なんです。大抵の温泉は、男湯と女湯に分かれていますよね。これって、人は男と女の2種類しかいないんだという前提で分けられたもの。しかもその男女とは、心と体は同じ性で、恋愛対象は異性だという定義。そんな男女二分法の温泉で、心も体も女性という元男子と女湯に入ってみたら…、今も体は女性のままだけど、心は男性という人と女湯に入ってみたら…、ビックリする?それとも、意外と平気かも?
温泉で裸のつきあいをして、湯上がりにコーヒー牛乳でも飲みながら、LGBTのホントのところがイロイロ聞けちゃう、前代未聞の温泉イベント。今回はなんと、あの「別府温泉」で開催することが決まりました。別府のみなさんと一緒に作り上げるイベントの詳細は随時報告していきます!
レインボー風呂ジェクト
ディレクター:久保


メディア関係の皆様
「レインボー風呂ジェクト@別府温泉」についてのお問い合わせは、1.5チャンネルの「リクエストフォーム」よりお願いいたします。
https://www.nhk.or.jp/ten5/request/*その際、番組名の欄には「レインボー風呂ジェクトについて」、リクエスト理由の欄には、「メディア名、ご氏名、お問い合わせの内容、こちらからの連絡がとれるメールアドレス」のご記載をお願いいたします。