ここからNHK高松放送局ホームページ内のリンクボタンです
読み上げブラウザ用メニューに戻ります
ここから本文です

ロゴ

メインイメージ

こころの健康

2021年9月7日放送 9月10日は「世界自殺予防デー」。9月10日~16日は「自殺予防週間」です。
不安や悩みをひとりで抱え込まないことが大切だとされています。
こころの健康を保つために私たちができることをご紹介します。
イメージ 悩みを持つ方の相談に応じたり、心の健康に関する出前講座を行ったりする県の施設「精神保健福祉センター」を訪ね、所長の有岡光子さんにお話を聞きました。
イメージ
自殺件数は、全国でも香川県でも、10年近く減り続けていましたが、2020年、増加に転じてしまいました。
これは異例の事態だと受け止められています。
去年の件数を詳しく見ると、日本で新型コロナウイルスの感染が広がり始めた2020年2月頃からしばらくして、8月以降に急増しています。
有岡さんは

大きな災害などが起こったとき、自殺者数は、すぐではなく少し遅れて増えると一般的に言われますが、同じような状況なのかもしれません。今後も、感染症による生活や経済への影響が長引くことで増加するのではないか

と懸念しています。
イメージ 精神保健福祉センターへの相談件数も増加しました。
対面での相談を中止していた時期があるにも関わらず、電話相談が大きく増加し、相談の総数は1年前よりも増えました。
センターでは、電話の回線を増やして対応にあたっています。

■どんな相談が寄せられているの?

例えば、

・新型コロナウイルスに感染しないか不安
・家中を消毒しないといけないような強迫症状
・自粛疲れで元気が出ない
・悲観的な考え方になってしまう
・飲酒量が増えてしまった
・在宅勤務になったパートナーとの関係悪化
・子どもが久しぶりの登校で不安になった
・仕事を解雇されたり収入が減ったりした

なかには感染した方や医療関係者からの相談もあります。

■不安が心や体に与える影響

人は、自分の力ではどうにもならない大変な経験をしたとき、
例えば、

・イライラする。涙が出る
・感染が怖いために外出できず、日常生活に支障が出ている
・感染したとき、自分のせいではないかと責めてしまう
・不安で眠れない
・不安を紛らわせるためにお酒に頼ってしまう
・不安で過度に手洗いうがいをしてしまう

など、心や体に影響が出ることがあります。
そこで、不安を抱えたとき、私たちができることを教わりました。

■不安を和らげる方法

1.生活習慣を整える

決まった時間に日課をこなすといいです。
バランスのとれた食事や適度な運動も大切です。

2.自分なりのストレス解消法を見つける

体操や散歩をしたり、音楽を聴いたり、読書をしたり・・・。
人それぞれなので、自分なりに合うものを探してみてください。
厚生労働省のホームページ「みんなのメンタルヘルス」では、具体例も紹介されています。

3.情報との付き合い方に注意する

情報の出どころをきちんと確認してください。
確かかどうか疑わしい情報に翻弄されなくなり、差別や偏見を防ぐことにもつながります。
また、情報量を調整することも、時には必要です。
「あまりにもコロナの話題ばかりで気が滅入る・・・」という場合は、距離をとるのも一つの手です。

4.人と話す

「話す」ことは、不安を「離す」はじまりです。
誰かと話をすることは、気持ちを楽にさせてくれます。
相談現場でも、「話を聞いてもらうと楽になった」という相談者が多くいます。
以前と同じように人とつながるのは難しいですが、別の形でつながりを保ちましょう。
例えば、電話やテレビ電話やSNSなどを活用して、おしゃべりしてみてください。
身近な人に話しにくい場合は、相談機関を活用してみてください。

■相談先

・香川県精神保健福祉センター

イメージ 【電話相談】087-833-5560
 受付日時:平日 午前9時~午後4時30分
(来所相談は、電話で要予約)

・こころの健康相談統一ダイヤル

【電話相談】0570-064-556
 受付日時:平日 午前9時~午後4時30分、午後6時30分~午後10時30分

・よりそいホットライン

【電話相談】0120-279-338(フリーダイヤル)
 受付時間:24時間対応

<保健所の相談窓口>(来所相談は、いずれも要予約)

・高松市健康づくり推進課

【電話相談】087-839-3801
 受付日時:平日 午前9時~午後5時

・小豆総合事務所

【電話相談】0879-62-1373
 受付日時:平日 午前8時30分~午後5時15分

・東讃保健福祉事務所

【電話相談】0879-29-8263
 受付日時:平日 午前8時30分~午後5時15分

・中讃保健福祉事務所

【電話相談】0877-24-9963
 受付日時:平日 午前8時30分~午後5時15分

・西讃保健福祉事務所

【電話相談】0875-25-2052
 受付日時:平日 午前8時30分~午後5時15分

・SNS相談

イメージ SNS(LINE、Twitter、Facebookなど)やサイト上で、チャット形式で相談できます。
(例)こころのほっとチャット

・厚生労働省のホームページにも、相談先一覧があります。

厚生労働省・相談先一覧

※NHKサイトを離れます
有岡さんからひと言

相談先はたくさんありますが、自分が相談しやすいところを選んでください。
「こんなことで相談していいのかな?」「病院に行った方がいいのかな?」「どこに相談したらいいのかな?」など、どんなことでも大丈夫。知識や経験のある相談員に一度話してみてください。相談機関は、不安や悩みを抱える方と一緒に考える役割を担っています。
困ったときは、気軽に相談してください。

※なお掲載している情報は放送当時のものです。
いま旬へ
NHKのサイトを離れます。
読み上げブラウザ用メニューに戻ります
▲ ページの先頭へ