ページの本文へ

料理レシピ

NHK高松放送局の番組で放送した
料理レシピをご紹介します。

  1. トップページ
  2. 過去に放送したレシピ
  3. びわコンポート・2層ゼリー

2022年6月7日放送

びわコンポート・2層ゼリー


おすすめポイント

初夏の訪れを感じさせる果物「びわ」
みずみずしく、つややかなオレンジ色の果肉。
旬の時期が短いびわを存分に楽しみましょう♪
今回は果物を水や砂糖水で煮て保存性を高める「コンポート」を作ります。
さらに、そのコンポートを使って「2層ゼリー」を作りましょう♪

材 料

(ゼリー4~5人分)
びわ:5~6コ
水:500ml
(うち、ゼリーにするとき300ml使う)
グラニュー糖:大さじ5
レモン汁:小さじ2
びわみつ:大さじ2
(はちみつ・グラニュー糖でも可)
粉ゼラチン:1袋(5g)
★乳酸菌飲料:100ml
★水:200ml
★粉ゼラチン:1袋(5g)
ミントの葉:適宣
さつまいもの白玉だんご

作り方

    びわはデリケートな果物なので、落としたり強くにぎったりすると傷んでしまうので注意しましょう
    まずは、優しく洗ってうぶ毛をとります
    ヘタと花付きの部分を取り除き、半分に割って種とまわりの白い渋皮と皮をむきます
    ⇒白い渋皮が残っていると舌触りが悪くなる為
    皮は生のままむけますが、きれいにむけなければ
    ◎一旦煮てからむくと、スルっと簡単にむくことができます
    【トマト、あんず、すももなども同様】

    コンポート作っていきましょう

  1. 鍋にびわを入れ、分量の水、グラニュー糖、レモン汁を入れます
  2. 火にかけ、煮立ったらアクを取ります
    ⇒ゼリーがより透明に仕上がる!
  3. 弱火で2分間煮ると、実が崩れず味もしみこみやすい
  4. これで、コンポートの完成♪

    コンポートだけでも、ヨーグルトにかけたり様々なアレンジが楽しめますが、今日はゼリーに仕立てていきましょう!

  1. コンポートのシロップ300mlだけを鍋に入れて火にかけ煮立ったら火を止めてから、粉ゼラチンを振り込んで混ぜて溶かします
    ◎粉ゼラチンは、80℃以上の温度があれば、水でふやかして湯煎で溶かす手間が省けて時短になります。
  2. 最後にびわみつを加えて軽く混ぜて冷やしましょう。
    ※びわみつ…びわの花から集めたはちみつ
     びわみつがなければ、はちみつやグラニュー糖でも代用可能

    次に、白いゼリー(2層ゼリーの下部部分)を作りましょう。
    白い部分は、希釈タイプの乳酸菌飲料を使います。
    普段飲むより濃い目に薄めることで、砂糖や他の材料を入れなくても甘酸っぱさがちょうどよく簡単に仕上がります。

  1. 鍋に200mlを入れて火にかけます
  2. 煮立ったら火を止めて、粉ゼラチンを振り込んで溶かします
  3. 乳酸菌飲料(原液)を入れて混ぜて、氷水につけて粗熱をとります
  4. 容器に等分につぎ冷やし固めます
  5. ゼリーが固まりかけたら、コンポートにしておいたびわの実と シロップのゼリー液を流し入れます
    ※下の白いゼリーが固まってから入れないと、透明びわゼリーと混ざってしまいすっきりとした二層のゼリーにならないので、確認してからいれましょう
  6. 1~2時間冷やし固めたら、2層ゼリーの出来上がり♪

<十河先生からひと言>

さつまいもの白玉だんご 今日は洋風に仕上げましたが、抹茶の粉末をゼリーにして、その上にびわのコンポート、さらにつぶあんを添えると、和風なゼリーが作れます!
コンポートを作っておけば色々な使い方ができるのでおすすめです♪

新着レシピ

ページトップへ

読み上げブラウザ用メニューに戻ります