ページの本文へ

料理レシピ

NHK高松放送局の番組で放送した
料理レシピをご紹介します。

  1. トップページ
  2. 過去に放送したレシピ
  3. おウチで楽しむおせち料理

2020年12月22日放送

おウチで楽しむおせち料理

新年を迎える節目に欠かせない、おせち料理。今のポイントは、「一人前」と「プチぜいたく」!
簡単レシピで、今年らしいおせち料理を準備してみませんか?

おすすめポイント

「一人前」や「プチぜいたく」といったキーワードを押さえた、今らしいおせち料理を作りましょう。 見映えのよさはそのままに、手軽に作れるレシピです。

きんぴらごぼう餅

<だて巻き>

おせち料理の中でも鮮やかな黄色は、実りへの感謝と願いを込めていて、老若男女に幅広い人気の献立です。ご紹介するのは、手間を省いた「巻かないだて巻き」です。

材 料

だて巻き(18×20cm型 1枚分)
卵:4個
はんぺん:100g
みりん:大さじ1
さとう:大さじ3
塩:少々
だし:大さじ2

作り方

~だて巻き~

  1. 材料をミキサーにかけます。
    はんぺんは固形なので、2回に分けると混ざりやすいです。
  2. ごぼう切り方
  3. オーブン用の紙を敷いた型に入れ、170度に予熱したオーブンで30分焼きます。
    オーブン用の紙は、型に合わせて切込みを4か所入れるとぴったり合います。
  4. 焼けたら粗熱を取り、食べやすくカットしたら完成です。
    【ポイント】
    巻かなくてOK♪重ねて盛り付ければ、見た目も◎

≪ひと言≫

ひょうたんや扇など、お正月らしい抜き型で抜いても美しいです。

きんぴらごぼう餅

<花びら大根>

明太子の赤と大根の白が、紅白で縁起がいい一品です。見た目や味わいはぜいたくですが、挟むだけの簡単レシピです。

材 料

花びら大根(6コ分)
大根:うす切り6枚
水:1カップ
塩:小さじ1
昆布:5㎝
クリームチーズ:18g
明太子:小さじ2
クレソン(または水菜):6ワ

作り方

~花びら大根~

  1. 薄い輪切りにした大根を、昆布と塩を入れた水に1時間ほど漬けます。
  2. クリームチーズと明太子、クレソンをはさみ、大根を二つ折りにしたら完成です。

≪ひと言≫

明太子以外にも、スモークサーモンもおいしいです。自分の好きな具材を挟んでください♪
ちょっとぜいたくしていい具材を使うのもありですね。

きんぴらごぼう餅

<ぶりの照り焼き>

ぶりは成長によって名前を変えることから出世魚とされ縁起が良い魚。おせち料理の定番ですが、人数分だけさっと焼く簡単レシピです。

材 料

ぶりの照り焼き(1人分)
ぶり:1切れ(100g)
塩:ふたつまみ
酒:大さじ1
水:カップ1
小麦粉:小さじ1/2
サラダ油:小さじ1
ゆずの皮:適量

《たれ》
しょうゆ:大さじ1
酒:大さじ1
みりん:大さじ1
砂糖:大さじ1/2

作り方

~ぶりの照り焼き~

  1. ぶりの下ごしらえをします。
    両面にかるく塩をふり10分置いたら、酒を加えた水にさっとくぐらせ、水気をふきます。
    【ポイント】塩・酒で臭み消し
  2. ぶりを焼きます。
    半分にカットし、小麦粉を全体に薄くまぶします。
    【ポイント】 小麦粉→しっとり仕上がる
    サラダ油を引いたフライパンで、焼き目がつくまで両面焼き、取り出します。
  3. たれを作ります。
    火を止めて油を軽くふき取ったフライパンに、調味料をすべて加えて火にかけます。
    ぶりを戻して、たれをかけながら照りをつけたら、盛り付けます。
    お好みでゆずの皮を添えて、完成です。

≪ひと言≫

盛り付けは、「一人前」が今のポイントです。
時間や手間のかかるものは、人数分買って、手軽にできるところは手作りしてみましょう。

新着レシピ

ページトップへ

読み上げブラウザ用メニューに戻ります