ページの本文へ

料理レシピ

NHK高松放送局の番組で放送した
料理レシピをご紹介します。

  1. トップページ
  2. 過去に放送したレシピ
  3. 鶏のつくねと刻み昆布のあっさり煮

2019年6月11日放送

鶏のつくねと刻み昆布のあっさり煮

煮物においしい「乾物」。
家に余っていませんか?
梅雨や夏が来る前に、食べきりましょう。
驚きのアイデアで、つくねがもっとおいしくなります!

おすすめポイント

いつもとちょっと違った使い方や味付けで、乾物をおいしく食べきりましょう。
乾物に工夫を加えることで、つくねが驚くほどうまみたっぷりに仕上がります。
サイドメニューは、市販の合わせ酢を使って手軽に作る、夏にピッタリの付け合わせです。

材 料

鶏のつくねと刻み昆布のあっさり煮
(4人分)
鶏むね肉(ミンチ):300g
卵:1個
高野豆腐:1個
干ししいたけ:2枚
酒:大さじ1
白みそ:大さじ2
しょうが汁:小さじ1
だし:大さじ2~3(調整用)
<煮汁>
刻み昆布(乾):20g
だし:カップ3
酒、みりん、薄口しょうゆ:大さじ3
砂糖:大さじ1
塩:1~2つまみ
<仕上げ>
オクラ:6~8本
針しょうが:少々

作り方

≪鶏のつくねと刻み昆布のあっさり煮≫

  1. 高野豆腐と干ししいたけを、すりおろします。
  2. ボウルに、鶏むねひき肉、高野豆腐と干ししいたけのすりおろし、卵、酒、白みそ、しょうが汁を加えて、よく練り混ぜます。
    【ポイント:粉末になった乾物がうまみをプラス。さらに肉汁を逃さない◎
          →むね肉がうまみたっぷり&ジューシーに!】

    つくねのタネにだし汁を加え、柔らかめに調整します。
  3. 刻み昆布は、少量の水でもどしておきます。
    オクラは、塩もみしてさっと塩ゆでし、食べやすく切ります。
  4. 鍋に、だし汁と酒を入れ、煮立ったらつくねのタネを一口大に丸めて入れます。
    あくを取ったら、残りの調味料と、刻み昆布をつけ汁ごと入れます。
    (つけ汁のうまみが加わります。)
    中火から弱火で10分ほど煮ます。
  5. オクラを加えてさっと煮たら、器に盛り、針しょうがを天盛りにします。
    「つくねと刻み昆布のあっさり煮」の完成です。

材 料

料理のイメージ
~ 作り置きメニュー ~
「切り干し大根とさきいかのマリネ」
 (5~6人分)
切り干し大根(乾):30g
合わせ酢(市販):50~70ml
さきいか:20g
たかのつめ:お好みで

作り方

≪切り干し大根とさきいかのマリネ≫

  1. 合わせ酢にさきいかを10~15分つけておき、うまみを出します。
    お好みで、たかのつめも一緒につけます。
  2. 切り干し大根を水で5~6分もどし、さっとゆで、食べやすく切ります。
  3. さきいかをつけたものに切り干し大根を加えて混ぜ、20~30分おけば、完成です。
    【ポイント:お酢→傷みを防ぐ&食欲アップ◎】
    ※冷蔵庫で1週間程度もちます。

材 料

料理のイメージ
~ 時間短縮メニュー ~
「新玉ねぎの3色甘酢づけ」
 (4人分)
<白>
新玉ねぎ(中):1個
合わせ酢(市販):70ml

<黄>
新玉ねぎ(中):1個
合わせ酢(市販):70ml
カレー粉:小さじ1/2

<赤>
紫玉ねぎ(中):1個
合わせ酢(市販):70ml

<トッピング>
ちりめんじゃこ、花かつお、白ごま:適量

作り方

≪新玉ねぎの3色甘酢づけ≫

  1. 新玉ねぎと紫玉ねぎをスライスします。
  2. 酢にしばらくつけます。

    白:新玉ねぎ と 合わせ酢
    黄:新玉ねぎ と 合わせ酢+カレー粉
    赤:紫玉ねぎ と 合わせ酢
  3. 器に盛って、ちりめんじゃこ、花かつお、ゴマをふりかけたら完成です。
    ※冷蔵庫で4~5日もちます。

<十河先生より一言>

乾物を粉末にして混ぜ込むことで、家にちょっと残っている乾物も使い切りやすいです。乾物の量が多少前後しても問題ありません。高野豆腐がなかったら、おふやパン粉を代用してもいいですよ。 また、乾物はうまみが凝縮されているので、あっさりしたものにたっぷり使うとおいしくいただけます。
今回の付け合わせも、乾物のうまみでお酢の酸っぱさがまるくなります。
オリーブ油や白ワインを加えると洋風になり、よりまろやかにいただけますよ。
ぜひ試してみてください。

新着レシピ

ページトップへ

読み上げブラウザ用メニューに戻ります