ページの本文へ

料理レシピ

NHK高松放送局の番組で放送した
料理レシピをご紹介します。

  1. トップページ
  2. 過去に放送したレシピ
  3. 練りみそで作る!わけぎあえ

2019年2月26日放送

練りみそで作る!わけぎあえ

コクのある練りみそで、
ふるさとの味をさらにおいしく!

おすすめポイント

みそに卵黄やだしを加えて煮る「練りみそ」、 料理に深みを出し、様々な料理にも使えるスグレモノです。
そんな練りみそを香川の調味料を使って作り、 今がおいしいわけぎやまて貝をぬたであえる、 香川県の郷土料理、わけぎあえ(ぬた)を作ってみましょう!

材 料

讃岐の練りみそ(白玉みそ)(作りやすい分量)
白みそ:300g
卵黄:2個分
和三盆糖:60g
みりん:大さじ2
酒:カップ1/2
だし汁:カップ1/2
練りみそで作る!わけぎあえ(4人分)
わけぎ:1束
まて貝:120g
油揚げ:1/2枚
練りみそ:60g
酢:大さじ1と1/2
練りがらし:小さじ1/2
和三盆糖:大さじ1/2

作り方

≪練りみそ 作り方≫

  1. 鍋に白みそ、和三盆糖、みりん、酒、だし汁を入れて混ぜ、卵黄を加えます。
    よく混ざってから火にかけます。
  2. 煮立ってきたら中~弱火にして2/3くらいの量になるまで煮詰めましょう。
    【ポイント】
    弱火でゆっくり煮詰めていくことで、コクのあるみそになりますよ!
  3. 粗熱がとれたら密閉容器に入れます。

    冷蔵庫で2ヵ月くらい日持ちしますよ!

≪わけぎあえ 作り方≫


 ●練りみそを作っておくと、様々な料理に使うことができます!
  今回は、讃岐の郷土料理、わけぎあえ(ぬた)を作ってみましょう。


  1. わけぎを洗って白い根元と青い部分に分け、3cm長さに切りましょう。
  2. フライパンに白い根元の部分を入れ、中火で少し焼き目がつくくらいまでからいりします。
    【ポイント】
    ゆでず、油もしかず「からいり」にすることで、水っぽさのない仕上がりになります。
  3. 青い部分を入れ、水を大さじ1ふりかけ、蒸し焼きにし、
    2呼吸ほどおいたら、ザルに広げておきましょう。
    油揚げも水気なくして香ばしくするため、湯通しではなく焼いて短冊切りがおすすめです!
  4. まて貝は洗って、たてに切り目を入れ、砂抜きのために塩水でふり洗いします。
    さっとゆでてて大きなものは食べやすく切ったあと、臭み消しに酒を振っておきましょう。
    (市販は下処理ができているものが多いです)
  5. ボウルに練りみそ、練りがらしを入れてよく混ぜ、酢でのばしたあと、和三盆糖でお好みの味に整えましょう。
  6. わけぎとまて貝、油揚げを加えてあえ器に盛れば、練りみそで作るわけぎあえの完成です。

<十河先生より一言>

練りみそを作っておけば…
のりを半分に なまふや家庭にあるこんにゃく・豆腐・里芋などにそのままかけて田楽に。

のりを半分に 酢みそにしていれば、お肉との相性もいいです。

のりを半分に また、牛乳で練りみそを溶き、エビやイカなど魚介類にかけて焼くとグラタン風に。
かきなどには練りみそ+マヨネーズもおすすめです。
お子さんにも喜ばれますよ!

新着レシピ

ページトップへ

読み上げブラウザ用メニューに戻ります