ページの本文へ

料理レシピ

NHK高松放送局の番組で放送した
料理レシピをご紹介します。

  1. トップページ
  2. 過去に放送したレシピ
  3. あじの南蛮漬け

2017年7月11日放送

あじの南蛮漬け

いつもの"アジ"をさらにおいしく!

おすすめポイント

定番の家庭料理の1つ、あじの南蛮漬けですが、なかなか味付けが決まらなかったり、何となく自己流で作っている方もいるかもしれません。 ちょっとしたひと手間で、いつもの"アジ"をさらにおいしく仕上げましょう!

材 料

あじの南蛮漬け(4人分)
       マリネサラダ(4人分)
あじ(小):8匹
たまねぎ:中 1個
にんじん:50g
しょうが カイワレ:適量
《南蛮酢》
昆布:1×10cmの長さを10枚
(結んでおきましょう!)
米酢:100ml
砂糖:大さじ3杯
しょうゆ:大さじ3~4杯
赤唐辛子:1本
(種を除いて輪切りにしておきます)
水:300ml
《野菜の付け合わせ》
ミニトマト:4~8個
かぼちゃ:100g
ナス:1~2本
各色パプリカ:1/4個ずつ など

☆材料の下準備のため
 酒、塩、小麦粉、揚げ油
 もご用意ください。

作り方

  1. あじのゼイゴとエラ、内臓を除き、きれいに洗って下処理をします。
    身に飾り包丁を入れ、うすく塩と酒をふって魚の生臭みをとるため7~8分おきます。
    下処理が苦手な方は、スーパーや魚屋さんで下処理を頼むか、切り身を利用しましょう!
  2. たまねぎをうす切り、にんじん細切り、しょうがを千切りにしておきましょう。
  3. 蛮酢の材料を小鍋に入れ、一煮立ちさせます。
    【ポイント】昆布を足して、「だし南蛮」に!
    昆布のだしで、コクをだしましょう!
    さらに好みに合わせて、甘め:砂糖を多めに、酸っぱめ:レモンを足すなど調整を。
  4. あじの水気をペーパータオルなどでふき小麦粉をつけて余分な粉ははたき落とします。
  5. 中温(180度)の揚げ油で時々返しながら2分30秒~3分ほど揚げ、190~200度の油でもう一度さっと揚げます。
    【ポイント】「2度揚げで、カリッ!パリッ!と」
    あじの表面に出てくる水分を高温でさっととばすと、ヒレはカリカリ。
    身の表面はパリパリに仕上がります。特に付け込む時はこのひと手間が重要です!
  6. 器に野菜をしき、あじをのせて南蛮酢をかけ、時々返して味を含ませる。
    時間はお好みでどうぞ♪
  7. あじを揚げる前の綺麗な状態で素揚げ、一緒に漬け込んだ夏野菜を付け合わせ、最後にトマトやカイワレを添えれば、あじの南蛮漬けの出来上がりです!

<十河先生からのひと言>

冷蔵庫に入れて2~3日おけば、しっかり味がしみ込むだけでなく、頭や骨まで食べられるほどやわらかくなりますよ!

新着レシピ

ページトップへ

読み上げブラウザ用メニューに戻ります