ページの本文へ

料理レシピ

NHK高松放送局の番組で放送した
料理レシピをご紹介します。

  1. トップページ
  2. 過去に放送したレシピ
  3. 葉ごぼうの炊き込みごはん

2016年5月25日放送

葉ごぼうの炊き込みごはん

旬の葉ごぼうで春らしい一品!

おすすめポイント

普段よく使う「ごぼう」と、今が旬の「葉ごぼう」との違いは、なんといっても葉と茎!
春を目前にひかえたこの時期に食べられることから、香川では古くから「春を呼ぶ野菜」としても親しまれていますね。
今回は茎を使います。透明感のある緑色が美しい、炊き込みごはんをご紹介します。
食卓を華やかに彩りますよ!

材 料

葉ごぼうの炊き込みごはん(4人分)
和風だし:2カップ
葉ごぼう:100g(2本程度)
米:2合
にんじん:30g
油揚げ:1/2枚
しょうが:5g
ちりめんじゃこ:20g

<調味料>
酒:大さじ1
しょうゆ:小さじ1
塩:小さじ1/3
みりん:大さじ1
薄口のしょうゆ:大さじ1・1/2

作り方

<葉ごぼうの下準備>

  1. たわしで軽くこすった根を、ささがきにして水にさらします。
  2. 茎は鍋に入る長さに切り塩をまぶします。沸騰したお湯で2~3分ゆで、水にさらします。
  3. 冷めたらざるにあげ、長さ3cmの斜め切りにします。
    ☆茎は繊維があり、長い状態では口の中に繊維が残ってしまいます。
     見た目の長さを活かして、かつ繊維を短くするには斜め切りがおすすめです。

<炊き込みご飯下準備>

  1. 米は研いでざるにあげます。
  2. にんじんは5mm角のあられ切り、油揚げは油抜きして細切り、しょうがは皮をむいて千切りにします。
  3. ちりめんじゃこは茶こしを使って湯通しし、下味の調味料(酒小さじ1・しょうゆ小さじ1)をかけます。
    ☆今回はうまみの素として、ちりめんじゃこをつかいます。
     食感も残して、具材としてもおいしく食べられる下処理をしますよ。

<炊き込む>

  1. 炊飯器に米・具材・和風だし・調味料(みりん小さじ1・薄口のしょうゆ大さじ1・1/2)を入れて、目盛りに合わせて普通に炊きます。
  2. 炊きあがったら酒(小さじ2)を振り入れ、ごはんを返して蒸らします。
  3. 残しておいた葉ごぼうの茎とちりめんじゃこを加えます。
    ☆ここで残しておいた茎とちりめんじゃこを入れます。
     炊き込み過ぎないことで、茎の色も美しい緑が保たれ、食感も残ります。
  4. 軽く混ぜて器に盛れば… 「葉ごぼうの炊き込みごはん」完成です!

新着レシピ

ページトップへ

読み上げブラウザ用メニューに戻ります