ページの本文へ

料理レシピ

NHK高松放送局の番組で放送した
料理レシピをご紹介します。

  1. トップページ
  2. 過去に放送したレシピ
  3. さわらの木の芽焼き・真子の煮付け

2015年5月13日放送

さわらの木の芽焼き・真子の煮付け

旬のさわらをまるごと堪能!
木の芽の香りで春を感じるメニューです♪

材 料

さわらの木の芽焼き(4人分)
さわら:4切れ
グリーンアスパラガス:2本
しょうがの甘酢漬け:適量
≪木の芽じょうゆ≫
しょうゆ:大さじ2~3
酒:大さじ2
みりん:大さじ2
木の芽(さんしょうの若葉):10枚程度

作り方

《さわらの木の芽焼き》


  1. 木の芽じょうゆを合わせておく。
    木の芽は半量だけきざんで分量の調味料と合わせる。
    その中にさわらを漬け ておく。(10~15分程度)
    ☆半量だけ使い、残りは仕上げに取っておく。
    ☆全部をきざんでおくと、あくが出て黒くなるので、 最後に包丁でトントンと叩くように切ると春の香りを楽しめる。
  2. グリーンアスパラガスは3~4cmの長さに切り、太い部分は縦半分に切り、塩ゆでする。
    その後、氷水に浸す。
    ☆ゆで時間は1分程度。塩ゆでをする際の塩は少し多めに入れましょう!
    ☆茹でた後は氷水に浸す。熱が取れ、冷えたら氷水から出しておく。
  3. フライパンにごく薄く油をしき、鰆を入れ、中火のやや強火で両面焼く。
    ☆さわらの身についた木の芽じょうゆはキッチンペーパーで拭き取る。
    ☆焼き色をきれいにつけるため、油は薄くしく。
    ☆フライ返しなどを使って身を崩さないようにひっくり返す。
  4. 火の加減は変えずに、(3)のフライパンの油(魚から出た脂)をふき取る。
    ☆魚から出た脂をふきとることで、魚のくせが残ったり、照りがのりにくくなったりするのを防ぐ。
    (1)の木の芽じょうゆを入れ、フライパンを時々ゆすりながら煮詰め、照りがのってきたら残しておいた木の芽を入れて、ひと煮して火を止める。
  5. 皿に木の芽焼きを盛り、少し残った煮汁をかけ、グリーンアスパラガスとしょうがの甘酢漬けを添え、完成!
    ☆盛りつけるときは魚の皮が見える側が上で、向こう側になるように 。
     生姜の甘酢漬けは、付け合わせは右下が決まりです。

材 料

真子(まこ)の煮付け
さわらの真子(まこ):片腹分
グリンピース:カップ1/2
木の芽:適量
≪煮汁≫
水:カップ1/2
酒:カップ1/2
うす口しょうゆ:大さじ2
みりん:大さじ2
しょうがの千切り:20g分

作り方

《真子(まこ)の煮付け》


  1. 真子(まこ)は1.5cm幅に切っておく。
    ☆中身が出ないように、押さえつけず、包丁の真ん中あたりで切る。
  2. 鍋に調味料を入れて煮立て、(1)を一つずつ丁寧に入れる。
    ☆真子がばらばらにならないように注意!
  3. 真子(まこ)が全部入って再び煮立つとあく取りし、グリンピースを入れて落としぶたをして、5~6分煮含める。
  4. 小鉢に盛って木の芽をあしらい、完成!

新着レシピ

ページトップへ

読み上げブラウザ用メニューに戻ります