ページの本文へ

料理レシピ

NHK高松放送局の番組で放送した
料理レシピをご紹介します。

  1. トップページ
  2. 過去に放送したレシピ
  3. さんまの照り焼き丼

2014年9月10日放送

さんまの照り焼き丼

産卵をひかえた8月~9月のさんまは、特に脂がのっておいしいんです。塩焼きとは一味違う照り焼きで、秋を感じてみませんか?

材 料

さんまの照り焼き丼(4人分)
生さんま:2匹
ほうれんそう:1/2把
(こまつな・水菜などでもOK)
ごはん:2合分
もみのり:適量
粉ざんしょう:適量
サラダ油:適量
だししょうゆ:適量
《たれ》
しょうゆ:大3
みりん:大3
酒:大5
砂糖:大1・1/2

作り方

≪さんまの照り焼き丼≫

  1. さんまは頭と内臓を除いてきれいに洗い3枚におろす。
    おろしたさんまを半分に切り、塩をパラパラとふって身をしめる。
    【ポイント】
    塩は多いと辛くなるが、 少なめの量を短時間ふっておくと魚の生臭みを消してくれる。
  2. さんまの水気をふき、薄く小麦粉をまぶす。
    【ポイント】
    水気が残っていると小麦粉がつき過ぎるので注意。小麦粉をまぶすと、たれがよくなじむ。
  3. フライパンにサラダ油大1~2を熱し、両面をこんがりと焼く。
  4. (3)のフライパンをきれいに拭き、たれの調味料を煮立てる。
    その後、さんまを戻し入れてさっとひと煮する。
  5. ほうれんそうは塩ゆでして水気をしぼったら、だししょうゆをさっとふりかける。
    3センチの長さに切り、もう一度軽くしぼる。
    【ポイント】
    だししょうゆをかけることで、ほうれんそうの青臭さや水っぽさがとれる。
  6. 丼に炊きたてのご飯を盛ってもみのりをちらし、まわりにほうれんそうを盛る。  
    さんまの照り焼きをのせてたれをかけ、粉ざんしょうをふって完成。

さんまの揚げ浸し

酢が入っているのであっさりと頂ける一品です。 秋はエリンギやしいたけなどのきのこ類を合わせるのがおすすめ。

材 料

さんまの揚げ浸し(4人分)
さんま:2匹
季節の野菜:お好みで
おろししょうが:適量
大根おろし:適量
青ねぎ:適量
すだち:適量
《だし》
し汁:2カップ
みりん:1/4カップ
しょうゆ:1/4カップ
酒:大2
酢:大2

作り方

≪さんまの揚げ浸し≫

  1. さんまは頭と内臓を除いて3枚におろし、3~4つに切る。
  2. 小鍋にだしの調味料を合わせて、ひと煮立ちさせる。
  3. さんまの水気をふき、かたくり粉を薄くまぶす。
    180度の油でカラッと揚げる。
  4. 野菜は食べやすい大きさに切って素揚げにする。
  5. 一煮たちさせただしをバットに入れ、揚げ上がったさんまと野菜をつけ込む。
    しばらく置いて小鉢に盛り、おろししょうが、大根おろし、青ねぎ、すだちなどを添えて完成。

新着レシピ

ページトップへ

読み上げブラウザ用メニューに戻ります