- トップページ
- 過去に放送したレシピ
- チキン南蛮とエンサイのいため物
2010年8月4日放送
チキン南蛮とエンサイのいため物

今の季節にオススメのメニュー
材 料
- チキン南蛮【4人分】 夏はさっぱり感のある鶏むね肉を使って作りましょう!
-
鶏むね肉:2枚
塩:少々
酒:大さじ1
しょうが汁:小さじ1
薄力粉:適量
卵:1個
揚げ油:適量
- 《南蛮酢》
-
米酢:100ml
みりんとしょうゆ:各50ml
砂糖:大さじ3
赤とうがらし:1本 - 《タルタルソース》
-
玉ねぎ(みじん切り):10g
ピクルス(みじん切り):1本
ゆで卵 (みじん切り):1個
マヨネーズ:大さじ4
レモン汁:小さじ1
パセリ(みじん切り):大さじ1
塩、こしょう:少々 - 《付け合せ》
-
レタス
トマト
玉ねぎ
- エンサイの炒め物【2人分】 エンサイは地元・香川の夏野菜!
- エンサイ:1/2束
トマト:1個
にんにく:2かけ
しょうが(みじん切り):小さじ1
オイスターソース・酒:各小さじ1
中華スープ:50ml
塩:少々
サラダ油 :大さじ1
ごま油:小さじ1
火を通すと独特のぬめりがあり、夏バテ防止にも最適。
作り方
~チキン南蛮~- 鶏肉は厚さをそろえるように切り分け、
軽く叩いて塩、酒、しょうが汁で下味をして、15分ほどおいておく。 - 南蛮酢の材料を合わせ火にかけ温める。
- タルタルソースを作る。
玉ねぎは水にさらしてしぼっておく。その他の材料を合わせてよく混ぜ合わせる。 - 鶏肉に小麦粉をつけ、割りほぐした卵を通して、180度の油で色よく揚げる。
熱いうちに、南蛮酢に2、3分漬ける。 - 鶏肉を食べやすい大きさに切り、付け合せの野菜と皿に盛り
タルタルソースをかけていただく。
- エンサイはさっと洗って、葉と茎に分けて茎は4cm長さに切る。
- フライパンにサラダ油を入れ、スライスしたにんにくを加え
油ににんにくの香りを出し、カリカリにしたにんにくは取り出しておく。 - そのままのフライパンにしょうがを入れて、香りが出てきたらエンサイの茎を入れて
炒める。葉をくわえ、酒と中華スープ、オイスターソース、塩を加え炒め、
ごま油を鍋肌から回し入れる。
※エンサイは、加熱しすぎるとおいしくないので調理は手早くするのがポイント。
茎と葉は分けて、茎→葉の順で炒める。 - 皿に切ったトマトを並べて、エンサイを上からのせ、ニンニクチップをのせる。
トマトと一緒に食べるとさっぱりおいしく食べられる。出来立てをめしあがれ!!
※卵と一緒に炒めるのもおいしい。