- トップページ
- 過去に放送したレシピ
- 大根鍋とゆず大根
2009年1月14日放送
大根鍋とゆず大根

コラーゲンたっぷりのお鍋と、さっぱりゆず味の一品。
材 料
- 【大根鍋】(4人分)
-
手羽先と骨付きぶつ切り肉:合わせて500g
だし昆布:10cm角を2枚
酒または焼酎:1/2カップ
水:7~8カップ
大根:中1本
にんじん:1/2本
菊菜1/2束
豆腐:1丁
しいたけ・しめじ:各1パック
ポン酢・ごまだれ・薬味:各適量
- 【ゆず大根】
- 大根:1kg(中1本)
塩20g(材料の2%) - 【漬け汁】
- 酢:100cc
砂糖:100g
ゆず絞り汁:30~40g
ゆずの皮・とうがらし:各少量
作り方
~大根鍋~- 手羽先は切り目を入れ、ぶつ切り肉と共にさっと洗っておく。
- 大根・にんじんは皮むき器で薄切りする。
- 豆腐は3cm角に切り、しめじ、しいたけ、菊菜も食べやすく切っておく。
下ごしらえ
- 土鍋にさき目を入れた昆布、酒、水と下ごしらえした鶏肉を入れて火にかける。
- 煮立ったら、あく取りし昆布も取り出す。
※アク取りは沈まないように強火のうちに! - 弱火にしてさらに1時間煮る。
- 鶏肉の骨がするっとはずれる位になれば、野菜や豆腐を加えて火を通す。
→ポン酢やごまだれに好みの薬味を入れてめしあがれ!!
料理の手順
※薄造りの大根はすぐに火が通るので、しゃぶしゃぶの様な感覚で食べられます。
- 皮をむいた大根を、3~4cmの拍子木切り。分量の塩をして軽く混ぜひと晩おく。
- 水分をしっかり絞って、漬け汁に入れ、2~3日おいて味をなじませる。
※2~3週間程度は保存も利きます。