すくすく子育て

子育てのギモン・お悩みに専門家が答えます!

共有

過干渉・過保護の悩み

初回放送日:2022年11月12日

良かれと思って子どものやることに口を出しすぎてしまったり、行動にダメ出しばかりしてまったりして必要以上に子どもに干渉してしまう親は多い。 過干渉が原因で親離れ、子離れをしにくくなり、ひきこもりなどの社会問題になるケースもある。ひきこもりを減らすには、乳幼児からの親の関わりを見直す必要があるという専門家も。子どもが自立できるようにするための、子供とのちょうどよい距離感とは?専門家と考える。

放送内容

目次
  • はじめに
  • Q 子どもに指示を出し過ぎ?
  • Q 心配と過干渉の境目はどこ?
  • Q 子どもが自分で考えて行動するのが苦手… どう接したらいい?
  • Q こんなときどうする? 砂場でシャベルを横取りされたとき

出演者・キャストほか

  • 専門家
    柴田 愛子
    保育施設代表
  • 専門家
    遠藤 利彦
    東京大学大学院 教授/発達心理学