2023年02月19日(日) ガールズ全員で【ピザパ】した~い!前編
すイエんサーガールズみんなでピザパーティーするよ!でも、食材も道具もない!ない!ない!いったいどうするの!?
★緊急時に役立つ火おこし★
マッチもライターもない緊急時!身近なもので火おこしができるワザを紹介するよ!
≪ちゅうい!≫おうちの中ではやらない!必ずおとなといっしょに外でやることを約束してね!
① 板ガムの包み紙を縦4等分に切る。
その1本の真ん中を2mmほどの細さに切る。
②包み紙のはしっこを単三電池のプラス極とマイナス極につなげると・・・
細く切った箇所からから熱が発生!
③燃えやすいものに近づけると、その熱から簡単に火起こしができるんだ。
▼なぜ火がついたの?▼
実は板ガムの包み紙はアルミと紙でできている。アルミは電気を通すのでプラス極からマイナス極に電流が流れて熱が発生。そのとき、細くなった所に電流が渋滞して熱で紙が燃える。「ジュール熱」って言うんだ。
≪やる前に読んでね≫
アウトドアの達人・土屋一昭さんからのお願い
・必ず大人といっしょに、屋外の広いところやる。
・厚手のゴム手袋をする。熱や火が出るから注意してね。
★牛乳からチーズを作る!★
牛乳を使って超~かんたんにチーズをつくるワザを紹介するよ!
【使うモノ】
・牛乳(1リットル)
・レモン汁(100ミリリットル)
① 牛乳を40℃に温める。
② ①にレモン汁をいれて、10秒ほど待つ。
③ 牛乳が固まりはじめたら、布などを使ってこして、水分と分けるとチーズが完成!
▼なぜレモン汁を入れると牛乳がチーズになるの?▼
牛乳の中に含まれるカゼイン(たんぱく質)がレモンの中の「クエン酸」に反応。カゼイン同士がくっつき固まるため、「カッテージチーズ」のようになるんだ。
2019年2月放送の「ピザをイチから作っちゃおう!」でも紹介してるよ!
(ここをクリックしてみてね!)
★ピザソース作り!緊急時に缶詰を開けるワザ!★
缶詰を開けたくても缶切りが無くて開けられない!?そんなときに役立つスゴ技。
【使うモノ】
・コンクリートブロック
缶詰のフタの部分をコンクリートブロックの上でこすり続けるとフタが開く!
▼なぜコンクリートブロックでこすると缶詰のフタが開く?▼
缶詰のフタは出っ張っている部分でクルクルって巻き込むように本体に取り付けられている。なので、出っ張りの部分だけをブロックでこすって削るとパカッと簡単に開けられる。コンクリートブロック以外にもアスファルトの地面などでもできるよ。
ガールズはみんなでピザパーティーできるのかな?後編に続く~!