2023年02月12日(日) なんで大事な場面ほど、手がプルプルふるえちゃうわけ~!?
今回は「なんで大事な場面で、手がプルプルふるえちゃうのか?」をすイがールズが徹底調査したよ!
☆調査報告①☆ 筋肉は実はいつもふるえている
筋肉は体をのばしたり、ちぢめたり「動かすとき」にはたらいているよね。
でも「動きを止めている!」って時も、筋肉ははたらしている!
だけど、筋肉はまったく同じ力でひっぱることがむずかしいから、緊張とかに関係なく、「動かす」と思っていないときも、いつもちょっとふるえている!
☆調査報告②☆ ふるえを大きくする原因は“心の乱れ!”
人には体を活発に動かす時に働く『交感神経(こうかん:しんけい)』と、体を休める時に働く『副交感神経(ふくこうかん・しんけい)』があるんだ
ふだんは、この2つはバランスが取れているけど・・・
びっくりしたり、すごく緊張したりして「心が乱れる」と
自分の意思とは関係なく交感神経がより強くはたらいて心臓がドキドキしたり、
手のふるえが大きくなったりする!
☆調査報告③☆緊張しても、ふるえない!対策とは?
・慣れることは対処法の一つ!
・運動会などで心が乱れそうな時は、事前に10分位軽く走ると、
走った後に体を休めようと副交感神経が働き、リラックスできる!
・発表会などの対策は、家族の前で練習したり、頭の中で本番を想像して練習すると効果あり!
・深呼吸もオススメだよ!
みんなもためしてみてね!