2022年10月30日(日) 魔界で楽しくスライムを作っちゃおう!
さわってふしぎで楽しい“スライム”を作っちゃおう!
光ったり磁石にくっついたり、最新スライムの作り方を大公開!
【基本のスライム】
《材料》
・水 50ml
・洗濯のり 50ml
・お湯 25ml (40℃くらいのぬるま湯で大丈夫だよ)
・ホウ砂 2g (薬局やホームセンターで売っているよ)
《作り方》
①ホウ砂をお湯に溶かす
※お湯はポットなどから出す場合、一度コップに移しておくのがオススメだよ
②水と洗濯のりを混ぜる
※大きめのボウルがオススメ
③ ②のボウルに、①で作ったお湯で溶かしたホウ砂を少しずつ足していく
※スライムの固さを確認しながら、少しずつ入れて、よく混ぜてね。
※入れすぎに注意!ホウ砂はかたくする役割だから、入れすぎるとカチコチになっちゃうよ
④よく混ぜて、ちょうどよい硬(かた)さになったら完成!
手でさわって感触を楽しもう!
*さわった手で目や口をさわらないようにしてね
【カラフル☆スライム】
基本のスライムに絵の具を少しずつ入れてまぜてみよう!好きな色のカラフルなスライムができるよ!
※絵の具を入れるタイミングは、ホウ砂を入れる前でも後でも大丈夫だけど、後がオススメだよ。
【泡でフワフワ☆スライム】
洗濯のりと水を混ぜたところにシェービングクリームを適量入れる。
※ちょっと待って!このスライムはホウ砂を混ぜる前に入れるのがポイントだよ
あとはホウ砂で固めて混ぜると、フワフワなスライムが完成!新感覚の不思議なスライムだよ!
<しくみ>
シェービングクリームの泡は空気がたくさん含まれているから、スライムの中に空気が混ざり、フワフワとした感触になるんだ。シェービングクリーム以外にもハンドソープでも作れるよ!
【光る☆スライム】
基本のスライムに蓄光(ちっこう)パウダーを混ぜる。
しばらくスライムに光を当てると、暗いところに持って行ったときにきれいに光るよ。
蓄光パウダーの明るいところで光を蓄え、ちょっとずつ光を出す特性を利用したスライムだよ!
【マグネット☆スライム】
基本のスライムに砂鉄を混ぜて、磁石を近づけると・・・・・なんとスライムがくっついちゃう!
これは磁石にくっつく性質がある砂鉄がスライムに混ざったからなんだ。
【キラキラ☆スライム】
透明なスライムにラメをまぜるだけで、簡単にキラキラ輝くスライムが完成!
いろいろな色のラメをまぜてゴージャスなスライムを作っちゃおう!
【マーブル☆スライム】
スライムに紙粘土を混ぜて、絵の具でいろいろな色をつけてるよ。
それを重ねて混ぜると・・・キレイなマーブルスライムができちゃう!
紙粘土を入れることで、スライムに固さができて、色同士が混ざりにくくなるんだ!
★スライムの保管方法★
遊び終わったスライムを密閉できる入れ物にいれておいて、冷蔵庫に保管しておこう!
★スライムの復活方法★
乾燥して伸びにくくなったスライムは水にしばらく浸しておくと柔らかくなるよ
それを時間をかけてこねていくとスライムが元通りに!
みんなもぜひやってみてね!