2022年08月07日(日) おうちでつくる!屋台の焼きトウモロコシ&焼きそば
お祭りの屋台で大人気のジューシーな「焼きトウモロコシ」とモチモチの「焼きそば」をおうちで作る極意とは!?
*焼きトウモロコシ*
1)トウモロコシをラップして電子レンジで4分ほど温める(600Wの場合)
※トウモロコシの水分が抜けすぎないためにラップをしてね!
2)調理用袋にタレを準備する
しょうゆ・・・大さじ2
さとう・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
3)トウモロコシをタレに4分間つけこむ
4)トウモロコシをひっくり返してさらに4分間つけこむ
5)フライパンで焼け目がつくまでコロコロ転がしながら焼く
★焼きトウモロコシのポイント★
・電子レンジで温めることによって、トウモロコシ全体から
ほどよく水分を抜くことができる
・タレにつけこむと抜けた水分の代わりにタレがしみこみ、
しっかりとタレの味がしみる
・焼き目がつくぐらいフライパンで焼くと水分が抜けることなく、
ジューシーで香ばしくなる
★焼きトウモロコシのアレンジレシピ★
つけこむタレを変えるといろんな味が楽しめちゃう!
1)電子レンジ(600Wの場合)で4分温める
2)調味料を合わせたタレに片面4分(両面で8分)つけこむ
3)フライパンで焼き目を付ける
・「さわやか焼きトウモロコシ」
タレの材料: すだち 1個
めんつゆ 大さじ2
料理酒 大さじ1
※焼くときにバター10gをフライパンに入れて焼く。
・「スタミナ焼きトウモロコシ」
タレの材料: おろしニンニク 小さじ1
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
※焼くときにバター10gをフライパンに入れて焼く。
・「洋風焼きトウモロコシ」
タレの材料: バルサミコ酢 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
※焼くときにバター10gをフライパンに入れて焼く。
*焼きそば*
1)ホットプレートが温まったら、油をひく
サラダ油 ・・・小さじ2
2)肉や野菜など、具材を炒める
豚バラ ・・・40g
キャベツ・・・30g
ニンジン・・・20g
※にんじんは薄めに、キャベツは1口大にカット
3)麺を加えたら、熱湯60mlを加えてフタをして1分ほど蒸し焼きにする
4)付属のソースを加えて、混ぜたら完成!
★焼きそばのポイント★
屋台の焼きそばのモチモチとした食感は、熱々の鉄板で炒めるときに出る、水蒸気に秘密があるんだよ!
ホットプレートだと屋台の鉄板より温度が低いため、ただの水だけだと、水蒸気になりにくくプレートに水気が残りやすいんだ。そこで水の代わりに熱湯を使うと、すぐに水蒸気になるから、モチモチした焼きそばができるんだ!
★焼きそばのアレンジレシピ(各1人前)★
トッピングを変えることでいろんな焼きそばが楽しめるよ!
・「もっと屋台風焼きそば」
材料:炒めたウィンナー ・・・〜3本
目玉焼き ・・・1個
紅生姜 ・・・(お好み)
マヨネーズ ・・・(お好み)
あげ玉 ・・・大さじ3
・「韓国風焼きそば」
材料:キムチ ・・・50g〜80g
ピザ用チーズ・・・(お好み)
韓国のり ・・・2〜3枚
・「エスニック風焼きそば」
材料:パクチー ・・・1株
ピーナッツ・・・砕いたもの(お好み)
レモン ・・・(お好みで絞る)
みんなもいろいろ作ってみてね!