2022年07月24日(日) クックルンからの挑戦状!料理のナゾをとけ
Eテレの人気番組「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」からの料理のナゾに挑戦したよ!
番組で紹介したウラ技やレシピを大公開!
バナナを超甘くするウラ技:電子レンジでトロトロにする
電子レンジで加熱すれば、トロトロになって、バナナ本来の甘みが感じられるよ!
~トロトロバナナを使ったレシピ~
★トロトロバナナヨーグルト
〈材料〉バナナ・・・1本
ヨーグルト・・・80g
〈作り方〉
① 皮つきのバナナを皮に縦に1本切り込みを入れる
※切り込みを入れずに加熱するとバナナが破裂しちゃうので気をつけよう!
② 皮が全体的に黒くなり、中身が皮から少しでるくらいまで電子レンジで加熱する
(目安は500Wで1分00秒ほど。足りなければ30秒ごとに追加)
③ヨーグルトとトロトロバナナを混ぜる(バナナを切りつぶすように形が崩れるまで混ぜる)
★トロトロバナナのせトースト
〈材料〉バナナ・・・1本
食パン・・・1枚
〈作り方〉
① 電子レンジでバナナをトロトロにしたら、熱いので粗熱をとる
②焼いたトーストにのせる
たこ焼きをサクフワにするウラ技:生地を作る時につめたい炭酸水をいれる
生地を作るときに常温の水でなく、炭酸水を使うとたくさんの泡が生地に空気のすきまを作ってくれるからフワトロの生地になりやすいんだ。
~裏ワザを使ったサクフワたこ焼きのレシピ~
〈材料〉20個分
・たこ焼き粉・・・100g
・卵・・・1個(50g)
・つめたい炭酸水・・・300ml
・たこ・・・約40g(細かくきっておく)
・トッピング・・・ソース、青のり、かつおぶし、マヨネーズ
〈作り方〉
①生地を作る。たこ焼き粉、卵、炭酸水をかるく混ぜ合わせる。
*混ぜすぎると生地がモチモチするよ。
②生地を流す。温めたたこ焼きプレートに油をひき、生地を穴の8分目まで流し込む。
*生地を入れる目安は生地を垂らして「ジュッ」と音がするまでたこ焼きプレートを温める。
③ 具を入れる。たこを入れてさらに上から生地をかける。
*炭酸水は熱で膨らむのでたこ焼きプレートの大きさによっては、入れすぎるとあふれてしまうので気を付けよう!
④丸く仕上げる。あふれた生地を穴にあつめ、半分ずつ返し、転がしながら焼き上げる。
まわりがカリッときつね色になったらできあがり!
ピーマンを甘く感じる裏ワザ:丸ごと調理する
ピーマンは刻むと細胞が壊れて苦味を感じやすくなる。
丸ごと加熱すると、それがやわらぐと考えられているんだ。(諸説あります)
さらに苦味を感じにくくする方法は、丸ごとピーマンに油などが多い、肉などを詰めること。油が舌の味を感じる部分をおおってくれるから、苦味を感じにくくなり、その分、本来の甘みを感じやすくなるよ!
~裏技を使ったレシピ~
★丸ごとピーマンの肉詰め
〈材料〉
・合い挽き肉・・・150g
・玉ねぎ(みじん切り)・・・50g
・ケチャップ・・・大さじ2 (30g)
・塩・・・小さじ1/2(2.5g)
・砂糖・・・小さじ1/2(1.5g)
・こしょう・・・少々
・水(焼く用)・・・大さじ2(30g)
〈作り方〉
① ピーマンを平らな面に置き、転がらず安定を保てる状態にしたのち、上になっている面に縦方向の切れ目を入れる。(加熱中にピーマンが転がり、中の水分が出てしまうことを防ぐため)
② ポリエチレン袋にケチャップ、塩、砂糖、こしょう、玉ねぎを入れて混ぜ合わせ、さらにひき肉を加えて混ぜ合わせる。
③ 混ぜ合わせた肉を絞り袋に入れ替えて、先端を切る。
④ ①に③を少しずつ絞り出しながら、具を詰めていく。(時々、指で奥に押し込みながら入れていくとしっかり詰めやすい)※中の種はとらなくてOK
⑤ フライパンに④を8個切り込みが上になるよう並べ、水大さじ2を入れる
⑥ フタをして強火(家庭用標準バーナー)で3分半蒸し焼き
⑦ 火を消して2分半そのまま放置して、余熱をかければ出来がり!
中身は、油がたっぷり出るものなら肉じゃなくてもOK!
おすすめはベーコン、チーズ、ツナマヨなど!
焼き時間などのやり方はどれも上と同じ!みんなもやってみてね!
『ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン』
放送:Eテレ毎週月曜~水曜 午前7時00分
再放送:Eテレ毎週月曜~水曜 午後5時25分
放送中です!