2019年08月19日(月) 【ソフトクリーム】を20分でつくる方法
【材料】
牛乳 200ml
生クリーム 100ml
粉ゼラチン 5g
砂糖 大さじ3
レモン汁 小さじ1/2
【作り方】
①生クリームにレモン汁を入れ、ツノが立つまで泡立てます。
※ツノの目安はこれぐらい。
※大きなボウルに氷水を入れ、一回り小さなボウルに生クリームとレモン汁を入れ、冷やしながら泡立てる。
②粉ゼラチン、砂糖、牛乳50mlを入れ、レンジで温めて溶かしたら、残りの牛乳150mlを加えて混ぜます。
※目安は600Wで40秒。
③大きなボウルに氷と塩を入れます。
※氷の重さに対して塩の重さを1/3にすると、よ~く冷えます。
④泡立てた生クリームに②を入れます。
⑤塩氷で冷やしながらかき混ぜます。
⑥しぼり袋に入れ、コーンに盛りつけたら完成です!
※しぼり袋がない場合は、フリーザーバッグ等の角を切り落として代用してください。
ぜひ、おうちで作ってみてください!
【生クリームにレモン汁を入れる理由】
生クリームを泡立てるには、細かい泡をたくさん作る必要があります。生クリームの成分である“たんぱく質”などがくっついて泡は作られますが、泡はこわれやすく、できては消え、できては消えを繰り返します。
ところが、レモン汁を入れると、レモンの酸が“たんぱく質”をかたくしてくれます。
泡がこわれにくくなり、どんどん増え、泡立ちが早くなるのです。
【氷に塩を入れる理由】
氷は溶ける時に、まわりの温度を下げる性質があります。ところが、溶けた氷水は、0℃よりは下がりません。
そこに塩を入れると、塩が溶けるときにも、周りの温度を下げる効果があります。
また、塩水は0度になっても凍りません。凍る温度はなんとマイナス21度。氷の温度を下げる力はおとろえず、どんどんまわりの温度を下げていくんです。
今回の実験ではマイナス17度まで下がりました。
ソフトクリームだけでなく、アイスクリーム作りにも応用できます!いろいろ試してみてください!
1.5chですイエんサー動画クリップを公開中!
https://www.nhk.or.jp/ten5/programs/suiensa/