すイエんサー

※「コメント」はシステム変更のため3月1日から利用できなくなります
 これまでたくさんのコメントを書いてくれてありがとうございました

2018年05月08日(火) プカプカ浮かぶ方法

uku15.jpg
すイエんサーガールズの二人が、水面であおむけになってプカプカ浮かぶことに挑みました。

uku14.jpg
泳ぎが苦手なあなたでも大丈夫!だって、挑戦した二人もまったく泳げなかったのですから。。。

ポイントは3つです。
●アゴをあげる
●後ろに歩く
●足をパタパタ動かす

アゴをあげる
ポイントは、アゴをあげて“あえて頭を水の中に沈める”ようにすることです。
uku00.jpg

そもそも、物を水に沈めると、物には押し上げる力が働きます。
uku01.jpg

水が苦手な人は、頭が水につからないように、アゴを引いてしまいがちです。
すると、頭は重いので水に沈んでしまいます。
uku02.jpg
↓ ↓ ↓
uku03.jpg

そこで、あえてアゴをあげて頭を水に沈めると、顔が水面に出た状態で、重い頭を浮かせることができるのです。
uku04.jpg 

水中で後ろに歩く
浅いプールならば、アゴをあげるだけ浮くことができます。
uku05.jpg

しかし深いプールでは、水中で立っている状態から、体を横にしてあおむけの姿勢にならなければなりません。
水が苦手な人にとっては一苦労です。
uku06.jpg
uku08.jpg

そこでオススメするのが「後ろに歩く」です。
後ろに歩くと水の流れを受けます。すると体は少しずつななめになります。
uku09.jpg

実は、この体勢と水の流れによって、体を上に押し上げる力が生まれるのです。
(「揚力(ようりょく)」といいます。)
uku10.jpg

この力によって、体が横になり、無理なく浮くことができるのです。
uku11.jpg

足をパタパタ動かす
後ろに歩くことで、無理なく体を浮かばせることができます。
そこで足をパタパタ動かします。
uku13.jpg

すると、水の流れを受け続けることができ、体を上に押し上げる力を保つことができるのです。
uku12.jpg

続きは…

すイエんサー流背泳ぎで25m泳ぐ方法
http://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/koremade/297271.html

 

ほかにこれまで紹介したすイエんサー流「水泳のスゴ技」は、

クロールの泳ぎ方 その1~体の浮かせ方と腕のかき方~
http://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/koremade/250440.html

クロールの泳ぎ方 その2~息つぎ~
http://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/koremade/250630.html

平泳ぎのラク~な泳ぎ方 ~足の動かし方~ 
http://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/koremade/274619.html

平泳ぎのラク~な泳ぎ方 ~手の動かし方&手足のタイミング~
http://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/koremade/274960.html

スポーツ、運動 これまでのワザ

固定リンク | コメント(16)

  • 友達にメールで知らせる

コメント

すごいです!私も浮くの苦手なので、プールの授業で実践します‼️

投稿者 : りの

 番組楽しく拝見しました。
 私は、10年以上前から落水時の安全確保として「背浮き」の指導・普及に取組んでいます。


 私どもの指導方法では、「呼吸による浮力確保、浮心と重心のバランス」を重視し、ほう助者(バディ)や浮き具(ペットボトルなど)による導入から、補助なしの背浮きの完成を行います。
 
 今回番組で紹介された内村さんの「後ろ歩きによる揚力利用」は、大変面白い導入として驚きました。
 実際の小学校での指導では、プール面積と参加人数の関係などから実施が難しい面がありますが、少人数の教室では私も使ってみたいと思います。

 今後も、楽しくてためになる番組をお願いします。

投稿者 : 匿名

さっそく、実践します。
次回楽しみ。。。。

投稿者 : とき

やってみたい

投稿者 : すげえ

プール始めたばかりの年少の子どもが夢中になって見てました。
翌週分は録画して何度も繰り返しみてます。

ぜひぜひこのプールシリーズを再放送していただきたいです。

投稿者 : ママ

今日初めてプールシリーズ2回目見ました。私は 泳ぐどころか 浮くこともできません。なので携帯で サイエンサーの浮く方法を検索… 出てきました!将来子供が水泳選手になりたいと言ってます。早速息子と実践してみます。

投稿者 : 大和桜

今日、背泳ぎテストがあるんですけど、なんもおよげてないままです。・・少しでも、タメになればと思います。てか、後ろ歩きのやつ、テストの時できない・・・

投稿者 : ソラ

今度やってみよーかな、、、

投稿者 : へー!

泳げないからやってみる!もうすぐプールだから頑張ります!

投稿者 : にま

自主学習に参考にさせて頂きました。今学校でプールやってます。

投稿者 : 匿名

すごい

投稿者 : っjcyhcいぼrhcいc

凄い…やってみようかな…
浮けないから怖いな…

投稿者 : 無名

ほんとにできるのかな?今度実践してみよう!

投稿者 : ちーたん

ほんとうにできるのかな、今度やってみる。

投稿者 : ちーたん

すごいですね~❗️今度背浮きのテストがあるので実践して
頑張ってみます( ˶˙º˙˶ )୨ありがとうございました。

投稿者 : ゆなぴりか゜

今度やってみようと思います

投稿者 : mirumiru

※ごめんなさい「コメント」の受け付けはおわりました

Page Top