2017年10月03日(火) カピバラの写真を超かわいくとる方法
①群れの中に1頭しかいない「レアカピバラ」を探す
鼻にコブがあるのがオス、ないのがメスです。
カピバラは10~20頭の集団で生活しますが、リーダーの役目をはたすのは大人のオス1頭だけで、群れに1頭しかいません。(野生のカピバラでは、大人のオスが複数いる場合があります)
このコブがある「レアカピバラ」の写真をとるには、しゃがんで、カメラの位置をカピバラの頭の高さまで下げるのがオススメです。(コブを強調した写真がとれます。)
②水面からちょこんと顔を出す姿を狙う
カピバラの顔をよく見ると、目、鼻、耳が頭の部分の上の方にあります。
これは、水辺に生きるカピバラが水の中に逃げ込んだとき、体を水中にかくし、顔をちょこんと出すことで、周囲を警戒し行動するため、と考えられています。
この姿がとってもカワイイ!
水面の高さから撮影すると、、、超キュート!
③泳ぐ姿もカワイイ!
カピバラが“犬かき”で泳ぐ様子も、とってもかわいいんです。実は5分間も潜ったままでいられるんだそうですよ。
④しっぽ(?)をなでる
カピバラのおしりをよく見ると、でっぱりを発見。
このでっぱりは、しっぽが退化したものを考えられています。
でっぱりをなでてあげると、つい気持ちよくなって(?)「フニャフニャゴロ~ン」としてしまうのです。
目を細めて、ウットリしているみたい。超かわいい!
⑤ゴロ~ンとしているときがチャンス!
寝転がっているときにしか見えないカピバラの肉球をよく見ると、、、
肉球が、、、ハート型!!!
なんてハートフルな!かわいすぎる!