メディア統合プラットフォーム
多様な配信メディアや視聴デバイスに対応したコンテンツ視聴の実現に向けて

展示概要
放送やネット、スマホや録画機など、さまざまな環境でコンテンツを視聴できるようになりました。ユーザーが配信メディアや視聴機器にかかわらず、いつでも・どこでもより簡単にコンテンツを視聴できるプラットフォームの研究を進めています。

特長
視聴状況や視聴機器に応じた配信メディア選択技術
視聴するメディアや視聴機器が持つ機能に応じて、放送・ネット同時配信・VOD(ビデオオンデマンド)・録画機などから適切な配信メディアや視聴機器を自動的に選択する技術により、ユーザーはいつも同じ操作で簡単にコンテンツを視聴できます。
配信状況管理システム
事業者などから提供されるコンテンツの情報から見たいコンテンツの配信状況を作成し、ユーザーの視聴端末に提供します。
視聴環境に応じた端末間連携技術
視聴環境に応じて複数の端末が連携することで、さらに快適にコンテンツを視聴できる技術を開発しています。たとえば、見たいコンテンツを録画機から探して手元の端末で表示するといったことが、自動で行えます。
展示写真


展示動画
脚注
- この研究の一部は(株)NTTドコモ、(株)IPG、ソニーストレージメディアソリューションズ(株)と協力して進めています。