お酒にも合うお手軽レシピです。薄切りのかぶで生ハムとサーモンをはさんで盛り付けます。
1.かぶは茎を切り、皮をむいて、2mmくらいの薄い輪切りにする。
生のまま食べるので、皮は厚くむかなくてよい。
2.薄く切ったかぶをボウルに入れ、塩をふってしんなりさせる。
塩もみをしない。形が崩れないように、一枚ずつ丁寧に塩をまぶす。
3.レモンは搾りやすいように4等分する。
レモンを横長に置き、バツ印のように切ると搾りやすい形になり、果汁がむらなく搾れる。
4.熱湯に塩を入れ、かぶの葉を茎から入れてゆでる。ゆで上がったら冷水につけ、水けをきって、1cmくらいのザク切りにする。
かぶの葉は、好みのかたさにゆでてよい。
5.かぶはしんなりしたら、手のひらではさんで搾り、水けをきる。
6.生ハムとサーモンはかぶの大きさに合わせて手で小さくちぎる。
7.薄切りのかぶでハムをはさんで、円を描くように皿に盛りつけていく。サーモンも同様にかぶではさんで盛る。
8.円形に盛りつけたかぶの中央に、かぶの葉を盛る。お好みで、ケイパーとオリーブを添え、塩、こしょうをふり、レモンを搾りながら全体にかける。エクストラバージンオリーブ油をたっぷりかけたら完成。