かんたんごはん
  1. NHK
  2. 首都圏ナビ
  3. かんたんごはん
  4. もやしとハムの冷やし中華しょうがだれ

もやしとハムの冷やし中華しょうがだれ

  • 2023年6月19日
もやしとハムの冷やし中華しょうがだれ

しょうがだれでさっぱりとアレンジした冷やし中華です。 かいわれの代わりに、みょうが、大葉、万能ねぎなどのお好みの薬味を添えてお楽しみください。


料理研究家
上田淳子さん

材料2人分

中華麺(生)
2玉
もやし
1袋
ハム
6枚
かいわれ
20g

<しょうがだれ>

しょうゆ
大さじ3
砂糖
大さじ1/2
大さじ3
ごま油
大さじ1
しょうが(すりおろし)
大さじ1/2
  1. 1.ハムを細切りにする。

  2. 2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、もやしを入れ30秒ほどゆでる。(このお湯は麺をゆでるのに使うので、捨てずにとっておく)

  3. 3.冷水におとし、冷やして水けを切る。

    もやしは冷やすことで、シャキシャキの食感になる。

  4. 4.たれを作る。しょうがをすりおろす。

    味と香りを際立たせるため、おろすのがおすすめ。

  5. 5.すりおろしたしょうが、しょうゆ・砂糖・酢・ごま油を合わせる。

    砂糖を加えることで、まろやかになります。

  6. 6.もやしをゆでたお湯を再度沸かし、中華麺を手でほぐしながら加える。

    くっつかないように、箸でさばきながらゆでる。

  7. 7.ゆであがったら流水で冷まし、さらに氷水につけてしめる。

    氷水につけて麺をしめることで、食感がよくなる。

  8. 8.麺がしまったら、水けをしぼるように切る。

  9. 9.麺を器に盛り、もやしとハム、かいわれをのせ、仕上げにしょうがだれをかけ、完成。

ページトップに戻る