かんたんごはん
  1. NHK
  2. 首都圏ナビ
  3. かんたんごはん
  4. ゴーヤーとトマトの夏豚汁

ゴーヤーとトマトの夏豚汁

  • 2023年6月8日
ゴーヤーとトマトの夏豚汁

夏野菜を使った“豚汁”です!ゴーヤーとトマトのコクとうまみが広がる一品です。豚バラ肉を鶏もも肉に代えても、おいしく仕上がります。お好みで最後にからしをそえるのもおすすめです。


料理家・発酵マイスター
榎本美沙さん

材料2人分

豚バラ肉(薄切り)
150g
ゴーヤー
1/2本
ミニトマト
4個
しょうが
1かけ
ごま油
小さじ2
400ml
大さじ1
みそ
大さじ1と1/2
  1. 1.ゴーヤーは端を切り落とし、たて半分に切り、スプーンを使ってワタを取り除く。3mm幅に切る。

    塩もみなどの下処理はせず、あえて苦みをいかす。

  2. 2.ミニトマトはへたをとり、たて半分に切る。しょうがは千切りにする。

    しょうがは皮ごと使うことで、風味がよりひきたつ。

    しょうがを使うことでさっぱりと仕上がる。

  3. 3.豚バラ肉は5cm幅程度の食べやすい大きさに切る。

    豚バラ肉は脂が多いので、ゴーヤーとの相性がとてもよい。

  4. 4.鍋にごま油を入れて中火で熱し、油が熱されたら(1)のゴーヤーを炒める。

    ごま油を使うことで、風味よく仕上がる。

    炒めすぎると食感がよくなくなってしまうので、よく見て炒める。

  5. 5.ゴーヤーがしんなりとしてきたら(3)の豚肉、(2)のしょうがを加えて炒める。

    ごま油で炒めて、コクを出してから煮るのがポイント。

  6. 6.豚肉の色が変わったら水を入れ、酒を加えて煮立つまで加熱する。

    酒を加えることで、豚肉の臭みがとれる。

  7. 7.煮立ったら2分ほど煮て、(2)のミニトマトを加え、弱火にし、みそをとき入れる。みそがとけたら火を止めて器に盛り、完成。

    ミニトマトを加えることでさっぱりと仕上がり、彩りもよくなる。

    みそを加えることで、スープのコクがUP!

ページトップに戻る