かんたんごはん

  • 2021年5月14日

豆腐の豚肉巻き

キーワード:
豆腐の豚肉巻き

ごはんが進む!豆腐が主役のボリュームある一品です。焼いて水分がとんでいるので、お弁当のおかずにもおすすめです。こってりとした味付けが好きな人はチーズをはさんでもおいしいですよ。


料理研究家
島本美由紀さん

材料2人分

木綿豆腐

1/2丁(150g)

豚ばら肉(薄切り)

8枚

青じそ

4枚

かたくり粉

適量

サラダ油

大さじ1

キャベツ

適宜

トマト

適宜

<合わせ調味料>

しょうゆ

大さじ2

砂糖

大さじ1

みりん

大さじ1

大さじ1

つくり方

1.豆腐の水きりをする。ペーパータオルを2枚重ねて半分に折り、まな板の上に置く。その上に8等分にした豆腐をのせ、5分程おいておく。

しっかり食感が楽しめて、型崩れしにくい木綿豆腐がおすすめ。

2.豚肉を広げて、縦半分に切った青じそ、(1)の豆腐の順にのせて巻き、かたくり粉を薄くまぶす。

かたくり粉をまぶすことで肉汁を閉じ込め、たれがからみやすくなる。小麦粉でも可。

3.合わせ調味料の材料、しょうゆ、砂糖、みりん、酒を混ぜておく。

砂糖が溶けるまでしっかり混ぜる。

4.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、(2)の巻き終わりを下にして焼く。

巻き終わりを下にすることで豆腐から肉がはがれにくくなり、形よく仕上がる。うま味が流れ出ないようなるべく動かさず両面焼く。

5.肉に火が通ったら、(3)の合わせ調味料を加え、とろみが出るまで中火で煮詰めて完成。お好みでキャベツやトマトなどを添えて。

おすすめレシピ

ページトップに戻る