かんたんごはん

  • 2020年7月10日

さけとズッキーニの梅クリーム煮

キーワード:
さけとズッキーニの梅クリーム煮

梅干しは、酸味と塩気が強いものを使うと味が決まりやすくなります。仕上げの香りづけに青じそを使うと、和風な仕上がりになります。


料理研究家
若山曜子さん

材料2人分

ズッキーニ

1本

ねぎ

1本

生ざけ(切り身)

2切れ

少々

こしょう

少々

小麦粉

適量

梅干し

1個

オリーブ油

小さじ1

白ワイン

70ml

カップ1/4

生クリーム

カップ3/4

ディル

適量

つくり方

1.ズッキーニはへたを取り、長さ5cmほどの細切りにする。

細切りにすると、短時間で火が通り、味もなじみやすい。

2.ねぎもズッキーニと同じ長さに細切りにする。

3.生ざけは半分に切り、塩・こしょうで下味をつけ、小麦粉をまぶす。

小麦粉をまぶすことで、煮込んでもぱさつかない。

4.梅干しは種を除き、包丁でたたく。

梅干しで味付けをする。塩分によって使う量を調節する。

5.フライパンにオリーブ油を熱し、(3)の皮目を下にして焼く。

表面をかりっと焼き付けて中の水分を閉じ込める。後で煮込むので中まで火を通さなくてもよい。

6.フライパンの空いているスペースに(1)のズッキーニと(2)のねぎを入れて炒める。

7.ねぎがしんなりしたら白ワインを加え、アルコール分を飛ばし、さらに水、(4)の梅干し、生クリームを加えて中火で3~4分間煮込む。

8.仕上げにディルを散らす。

さけとディルの相性が抜群!和風に仕上げる場合は青じそでも。

おすすめレシピ

ページトップに戻る